生活

梅雨の部屋干しにはコツがある!干し方から臭い対策まで紹介

ジメジメした梅雨の時期の洗濯物をどうするか?悩む人も多いのではないでしょうか。

サンルームとかあれば良いですけどね。
部屋干しするしかないという人がほとんどだと思います。

梅雨時期は部屋干しをしても洗濯物がなかなか乾かなかったり、ただでさえ湿気が多いのに洗濯物を干してぐっと湿度が上がって不快に感じる事も多くなります。

今回は梅雨時期に部屋干しする際のコツを干し方や生乾きの嫌な臭い対策と共にご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

梅雨の部屋干しのコツとは?

梅雨は洗濯物が乾きにくくイライラしちゃいますよね。


部屋干しのコツを知って、出来るだけ早く洗濯物を乾かしちゃいましょう。

まずはやりがちなNG行為をご紹介
梅雨の季節って晴れたらまとめて洗濯しようかなと洗濯物を溜めてしまいがちです。

これNGです。

梅雨時期はなかなかすっきり晴れるという日は少ないです。

洗濯物を溜めてたけど、さすがに限界…洗濯しようとなるのが落ちです。
着用した洋服をそのまま置いておくと雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

それに、まとめて洗濯すると部屋干しスペースに干しきれないぐらいの洗濯物になってしまい、無理やりギューギューに洗濯物を干すと余計に乾きにくくなり悪循環です。

晴れて外に干せる日があればラッキーぐらいに思って、部屋干しありきで洗濯物を溜めずに洗濯をしましょう。

洗濯機の機能をフル活用しましょう。

ほとんどの人が全自動洗濯機を使っていると思いますが、自動以外の洗濯機の機能を使っていますか?

使っていないという人が多いのではないでしょうか。
私も実のところいつも自動で洗濯機を回している1人です。

でも梅雨時期は脱水時間を少し長くすることで乾くまでの時間を短縮できると思います。
衣類の素材によっては注意は必要ですが試てみるのもおすすめです。

他にも乾燥機能(←乾燥機の機能ではない)が付いているのであればその機能を使うだのも乾かす時間を短縮できます。

自宅の洗濯機にどんな機能があるのかこの機会に確認してみるのも良いのではないでしょうか。

部屋干しの場所は換気機能などが付いている浴室や洗面室がおすすめです。
物干しがなくても狭いので突っ張り棒で簡易物干しなんかも付けやすいです。

乾きやすさとは関係ないですが、急な来客時も洗面所や浴室なら慌てて洗濯物を移動する必要もないです。

梅雨の部屋干し 洗濯物の干し方とは?

洗濯物を早く乾かすにはやっぱり干し方も大事です。
部屋干しに関わらず使える方法なのでぜひ洗濯物の干し方もマスターしてみて下さい。

干し方の基本は洗濯物の表面積が出来るだけ多く外気に触れるようにする事です。

干し方の基本
  • 太いハンガーを使って干す。
  • パンツやスカートなどピンチを使って筒状に干す。
  • 洗濯もの同士の間隔を広く開けるようにする。
  • 洗濯ものはアーチ形になるように干す。(外側長いもの内側短いもの)
     (外は風があたりやすく内は風の通り道となり風通しが良い。)
  • ポケットがあったりで裏側に布の重なりがあるものは裏返して干す。
  • タオルは長さをずらして干す。(重なる部分が減り表面積が増える。)

どれも難しいことじゃないのですぐからでも改善できるのではないでしょうか。

洗濯物同士の間隔を広く開けるためにはやっぱり洗濯物を溜めない事を心がける必要があるでしょう。

スポンサーリンク

梅雨の部屋干し 嫌な臭いの対策とは?

部屋干しをすると生乾きの嫌な臭いがする事があります。
これはとっても不快ですよね。

洗濯物の嫌な臭いを生乾き臭と言ったりしますが、この臭いの原因は乾かない事で雑菌が繁殖する事です。
つまり洗濯物を出来るだけ早く乾かすのが一番の臭い対策です。

でも梅雨は特に洗濯物が乾きにくい季節なので個別に出来る臭い対策をご紹介します。

洗濯かごの通気性を良くする。

汗などがついた衣類を入れておくかごの通気性が悪いと洗濯前に雑菌が増えてしまいます。
通気性を良くすることで雑菌の繁殖を抑える効果が期待できます。

臭いは原因の雑菌を除菌する。

洗濯の際に酸素系漂白剤をいれると除菌効果があり有効です。

市販の部屋干し用の洗剤にはすでに入っていることが多いです。
洗剤を選ぶ際には確認してみて下さい。

魔法の粉と言われる「重曹」を使う。

重曹の消臭効果と皮脂汚れ(臭いの原因)を落とす効果を利用する方法です。

ただ推奨は40℃のお湯10Lに対し大匙1程度の重曹を入れるとなっているので、水道水を使って洗濯する場合はどうするってなりますよね。

実際に重曹を使っている人は…
お湯で溶かして洗濯槽に入れている。
お風呂の残り湯を使う。

ちなみにお湯を使うのが推奨されている理由は皮脂などを落とすのに、人の体温と同じぐらいが効果が高いからというのが理由のようです。

ここで注意したいのは、洗う際には良いですがすすぎまでお風呂の残り湯を使うのは臭いの原因になるので残り湯を使う際は注意してくださいね。

まとめ

梅雨時期の洗濯は部屋干しが多くなり乾かないとか生乾きの臭いがとか悩みが多くなります。

出来る対策をして洗濯ストレスから解放されると良いですね。

この記事がそのお役に立てれば嬉しいです。

梅雨お悩み解消に関するのまとめはこちらも見てみる。

スポンサーリンク