行事

3歳男の子七五三詣りに行ってきた!親の服装や初穂料の渡し方は?

3歳男の子の七五三って実はやらない人結構いるんですよね。

我が家はささやかながら七五三のお詣りに行ってきました。結構カジュアルな格好で出かけたので周りから浮きまくったらどうしようとか思っていましたが、皆さん本当にそれぞれって感じでした。

今回は行く前に思っていた疑問などを実際行ってみたらこうだったよ~なんてリアル談も交えながら親の服装、初穂料の渡し方なんかをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

3歳男の子の七五三詣りって行く?!

七五三は子供の成長を祝う御祝いですが、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でします。

でも実際に周りの声を聞いてみると3歳はやらないって男の子結構多いです。我が家も正直迷いましたが、記念にもなるし、元気の育ってくれたこと感謝したいし…でお詣り行ってきました。

確かにお詣りに行った際の比率を見ても女の子が圧倒的に多かったです。特に3歳に関しては…

3歳の男の子ってじっとしているの苦手ですよね。ましてや七五三の衣装(着物)を着ては無理だろうとあきらめる親も結構いるのかなって思いました。

女の子なら比較的おとなしいので衣装もなんとか着ていられるんでしょうが、男の子じゃすぐ着くずれて大変な事になっちゃうかもしれませんよね^_^;

息子は洋服で行きましたがやっぱりじっとしているのは嫌だったみたいで途中ちょっとグズグズになりましたよ。うちはボタンのついたシャツ系の服が嫌いなのでそれを着させるだけでも一苦労だったんですよね。

これが着物ならと思うとちょっと怖くなります。

 着物でのお詣り男の子は無理そうだし…でお詣りをやめるなら洋装スタイルでもせっかくなのでご祈祷してもらう のが良いのではと思いますよ。

私もせっかく行くなら着物でって思ってたんですが、やっぱり無理そうだからと着物での参拝はあきらめました。記念写真は別途撮りに行く予定です(*^_^*)

七五三詣り親の服装は?!

七五三のお詣りの際の子供の服装も悩みどころですが、親が何を着ていくかも結構悩むところではないでしょうか。

子供の衣装によっても選択肢は違ってきますが、選択肢は3つぐらいでしょうか。

  • 着物を着ていく。
  • スーツを着ていく。
  • 綺麗めなワンピースなどを着ていく。

子供はカジュアルなのに親だけ着物っていうのは無ですが、スーツやワンピースなら子供の衣装が着物でも洋服でもOKだと思います。

もちろんパパもしっかりスーツでですね。さすがにパパが着物っていうのは居なかったですね。でもパパもみんなで着物って言うのも風情があって良いかもしれません。

逆にカジュアルダウンしちゃわないように気を付けましょうね。パパだけ浮いちゃいますよ^_^;

七五三ってまだ子供も小さいし、慣れない着物で小さい子供の相手は大変って事もあるのでしょうかね着物のママは少なかったです。

でも見てて素敵だな~とは思ったので、子供が着物を着るならママもせっかくなので着物でというのも良いのではないでしょうか。

七五三詣りに着られる着物は?!

子供の七五三に着物を着たいけどどんな着物ならOKなんでしょうか。

着物には格というのがあるのはご存知でしょうか。七五三はフォーマルな儀式になるので、カジュアルな着物を着ていくのはふさわしくありません。洋服でもドレスコードってあるように、着物にも着ていく場所によってふさわしくないものがあるので注意してくださいね。

もちろんレンタルなどを利用する際は用途を伝えればきちんとふさわしい着物を勧めてくれると思うので問題ないとは思いますが念のため…

七五三に着るのにふさわしい着物は3種類
  • 訪問着
  • 付け下げ
  • 色無地

ご自身の着ていく着物がどれなのか、これに該当しないならレンタルなどで衣装は用意するのがおすすめですよ。

着物を着ていればフォーマルなイメージがある人も居るかもしれませんがその考えは間違っていますのでご注意ください。

訪問着 レンタル 訪問着レンタル レンタル訪問着/着物 訪問着セットレンタル【往復送料無料】〔貸衣装〕omakasehoumongi〔レンタル商品〕〔着物レンタル〕〔訪問着〕きもの/袋帯 フルセット fy16REN07 10P03Dec16

スポンサーリンク

七五三の初穂料の渡し方は?!

七五三詣りではご祈祷をしてもらいますよね。神社でご祈祷をしていだく場合には初穂料というものを支払ます。

 初穂料ってどうやって渡すのが正しい渡し方 なんでしょう。

調べてみると封筒に初穂料と書いて…なんて書いてあったりしますよね。確かに正式にはそれが正しいです。でも実際のところ七五三も含めご祈祷していただく前に受付があります。

ご祈祷受付の際に基本支払うので、普通に財布から支払っている方がほとんどでした^_^;

私も受け付け直前になって、あっ初穂料とかってぴったりの金額(おつりがないように…)封筒に入れて支払うんじゃなかったっけ?!って焦りましたが、前の人たちも普通に支払ってお釣りを頂いたりしてたのでちょっとほっとした次第です(-_-;)

多くの方が参拝されますし、初穂料をちゃんと封筒に入れるのが正なんて作法を知らない人も多いので神社としてもあまり気にはされないのかなと思いましたが、せっかく知っているのであれば準備していくと良いですよ。

初穂料は…
初穂料と表書きした封筒にお釣りのないように入れましょう。

初穂料があらかじめしっかり決まっていれば良いですが、初穂料ってお気持ちでって神社も結構あるので封筒に入れる際には特にお釣りのないようにご注意ください。

ちなみに七五三は5,000円~10,000円が初穂料の相場になっています。

私の行った城山八幡宮(名古屋市)では小式5,000円、中式7,000円、大式10,000円となっていて、ご祈祷後に頂くお守りなどに違いがありました。

神社で決まりがなければ5,000円で十分だと思いますよ。参考にしてください。

城山八幡宮の七五三詣りについてはこちらも見てみる。

まとめ

3歳男の子の七五三はやらないって風潮もありはしますが、せっかくの子供の行事でもあるし、成長を祝うって意味でもやってあげるのが良いのではないかなと思います。

記念に写真だけ撮るって人も多くなっていると言いますが、ご祈祷してもらう方が大事ではなんて思ってみたりします。

ここまで元気に成長してくれた息子さんの御祝いに七五三詣り行ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク