こどもの日のお祝いに家で何か作ろうと思っている人も多いのではないでしょうか。
でも子供の日の料理って?と考えるとすぐ思いつかなかったりします。
ひな祭りにはちらし寿司と蛤のお吸い物と…なんて定番と言われる料理があるのに…
今回はこどもの日のお祝い料理としてちまき寿司を作ってみてはいかがでしょうというご提案をしたいと思います。
こどもの日のお祝い料理 ちまき寿司って?
こどもの日の定番と言えば、ちまきや柏餅なんかのお菓子は結構有名ですよね。
でもお祝いの定番料理はと言われると、ん~~?と頭を悩ませる人が多いのではないでしょうか。
お寿司は一般的にお祝いの定番料理となっていますよね。
こどもの日のお祝い料理にお寿司を考えているなら、せっかくですからちまき寿司というのを作ってみてはいかがでしょうか?
中国の戦国時代に皆に慕われていた詩人の屈原が5月5日に川に身投げし、その死を悼んだ人々が川にちまきを投げ入れ弔った。
しかし悪龍が屈原への供物を奪ってしまう。
それを避けるために龍の苦手なれんじゅの葉で包むようになった。
これがちまきの始まりとされています。(中国の古事)
ちまきと言うと細いお餅が笹に包まれているのが一般的ですが、もち米で作った中華ちまきなんかも知られています。
(調べてみると関東ではちまきと言えば中華ちまきという人もいるようです。)
もちろんそれらでお祝いするのも良いですが、お祝い料理ってことでお寿司をちまきにしちゃう人も最近増えてきているようです。
ズボラな私はパーティーメニューにはお寿司って定番だし簡単って思っちゃいます。
こどもの日の定番メニューにちまき寿司を加えてみてはいかがでしょうか?
子供の日の料理におすすめちまき寿司の作り方
ではでは早速ちまき寿司の作り方をご紹介したいと思います。
といっても難しい作り方とかはなくて…
すし飯を作る以外は好きな具材を一緒に笹に巻いちゃいましょう。
- ご飯を炊きます。
- 合わせ酢はしっかり混ぜておきます。
- 炊き立てご飯に合わせ酢を回しいれます。しゃもじで切るように混ぜます。
(うちわなどで扇ぎながらやると良いです)
ちらし寿司を作ってそれを笹で巻くのもひなまつりとちょっと差別化出来て良いのではないでしょうか。
こんな場合には…
笹に包むので中身が見えません。
具は何かな~とゲーム感覚で食べるのも楽しいと思います。
料理はひなまつりなどと同じ普通のパーティーメニューですが、ちまき寿司(笹に包む)にするだけで端午の節句のお祝い料理に早変わりします。
こどもの日の料理 ちまき寿司の笹の巻き方
きまきって細くくるくるっと巻いてあるのを想像する人も多いかなと思いますが、ここではもう少し簡単に三角形にちまきを巻く方法をご紹介します。
この方法なら簡単なので小さな子供と一緒に作れると思います。
- 笹を用意します。
- 笹の先端を丸めて下側が尖った三角錐を作ります。
(図の○の部分は隙間が開かないようぴったりくっつけます。) - すし飯orちらし寿司をオニギリの様に三角に握って2.に入れます。
(オニギリのサイズは笹に合わせて適度に作ってみて下さい) - 上の葉をかぶせるようにして裏返します。
- 葉と葉の間にあまり部分を差し込んで出来上がりです。
(図では紙で作っているのでわかりにくいかもですが、軸の部分を引っ張るとしっかり形が整います。)
巻き方はわかったけど、そもそも笹はどこで手に入るの?なんて声も聞こえて来そうですね。
大きなスーパーなら子供の日近くはお菓子作りコーナーとかに置いているかもしれませんが、通常はあまりみかけませんよね。
大型の業務用スーパーやホームセンターなどで売られているようです。
見つからない場合はネットで購入することも出来ますよ。
ただ見た限りでは100枚単位とかで売られているので家でちょっと作るだけには多すぎるかな。
笹が手に入らない、ネットじゃ枚数が多すぎるって場合は、クッキングシートやアルミホイルなどで代用する事も出来ます。
可愛い柄入りのクッキングシートなども売られているのでそれを細長く切って作ってみても良いと思います。
病気や災厄を除ける意味で食べるちまきですが、別に笹に包まれてなきゃダメって事もないですし、なんなら食べない人の方が多いぐらいですから笹にこだわらなくても大丈夫です。
まとめ
こどもの日のお祝いメニューってあんまり定番はこれって聞かないので、いざホームパーティーをしようと思うとメニュー作りに困るなんて人も、ちまき寿司ならこどもの日の特別感が出るのでぜひやってみて下さい。
そして子供の日におすすめのちまき寿司ですが、可愛いクッキングシートなんかで作れば、こどもの日以外の特別な日のパーティーメニューにも出来ちゃいそうですね。
普段の料理でも盛り付けを変えるだけでパーティー料理に早変わりなんて事も多いですからぜひいろいろ試してみて下さいね。