生活

ムカデは家の中にはどこから来るの?隠れ場所や家に入れない対策は?

家の中にムカデがにょろっと侵入して来たら、見ただけでゾッとしますよね。
ところで、そんなムカデですが、一体どこからやって来て、家に侵入するのでしょうか。
ここでは、ムカデの侵入経路や隠れ場所などについてお話していきます。
そして、家の中にムカデを入れないようにするための、対策についても触れていきます。

スポンサーリンク

ムカデは家の中にはどこから来るの?

家の中に入ってくるムカデですが、実は、ちょっとした隙間があれば、すぐに入ってきてしまうのです。

例えば、壁にちょっとした穴が空いていれば、そこから家の中に入ってきます。
「我が家は高層階だから安心」と思っていても、油断は禁物ですよ。

どんなに高層階でも、ムカデは1階から楽々上ってきて、壁の穴から家の中に入ってきてしまうのです。

又、床下や天井にある換気口も、ムカデにとっては絶好の侵入経路となります。
換気口の穴は壁の穴よりも大きいですから、よりムカデが入りやすいと言えます。

更に、ピシッと閉まっていない窓や網戸の隙間なども、ムカデの侵入経路になりやすいですよ。

そして、お風呂場や台所にある排水溝も、きちんと蓋をしておかないと、そこからムカデが侵入することがあります。

家の中でムカデを見失う…隠れ場所はどこ?

家に入って来たムカデを退治しようとしたら、見失ってしまった…そんなこともありますよね。

では、逃げていったムカデは、一体どこを隠れ家にして潜んでいるのでしょうか。

実は、ムカデの隠れ場所は家の中ではなく、屋外であることがほとんどです。
ムカデは、土と湿気がある場所が大好きなので、そのような場所に隠れる傾向があります。

例えば、家の庭やベランダに植え込みや花壇・プランターなどがある場合は要注意ですよ。
このような土と湿気がある場所は、ムカデにとっては最高の隠れ場所になってしまうのです。

更に、植え込み・花壇・プランターを清潔にしておらず、落ち葉などが散乱している場合はもっと危険です。

土と湿気がある上に、落ち葉という隠れ蓑まで付いているので、ムカデが生息しやすくなります。

又、見失ったムカデの隠れ場所は、家の外だけとは限らないのが厄介な点です。
先ほどお話したように、ムカデは湿気の多い場所を好むので、そのような場所に潜んでいることも多いのです。

具体的な場所としては、洗面所やお風呂・トイレなどの排水口などに隠れているケースもありますよ。

場合によっては、台所の流しで見つかることもあり、衛生的に考えても気持ちが悪いですよね…。


ムカデを家に入れない対策は?

家の中でムカデを見つけて気分を悪くしないためには、やはり、ムカデを家に入れないことが1番です。

そこで、ムカデを家に入れないようにするための、具体的な対策についてお話します。

まず、室内を「ムカデが嫌う環境」にしておくことが必須事項になります。
ムカデが好むのは、湿度・温度共に高い場所なので、室内の湿度と温度を低めにしておきましょう。

特に、室内の除湿はとても大切なので、除湿器や、エアコンの除湿機能をマメに使ってみてください。

更に、生ごみなど、ムカデの食料になりそうなものは、室内から極力なくしておく必要もあります。

なので、何日もごみをそのままに放置せず、きちんと定期的に捨てるようにしてくださいね。
特に、生ごみ類は湿気も多いので、ムカデにとっては「エサ+湿気」という最高のものを与える危険もありますよ。

庭やベランダにも対策を!

庭やベランダがある家は、植え込み・花壇・プランターの中を常に清潔にしておきましょう。

土を必要以上に湿らせないようにし、落ち葉類もこまめに片付け、スッキリさせておいてください。

そして、窓やドア・網戸などは開けっぱなしにせず、常にしっかり閉めるように意識しましょう。

先ほどもお話したように、ムカデは、ほんのわずかな隙間があれば、いくらでも家に入ることができます。
なので、「閉めたつもり」にならず、「隙間を開けずに閉める」と意識してくださいね。

まとめ

ムカデは、ほんの小さな隙間があれば、いくらでも簡単に家の中に入ってしまいます。

又、家の中で見失ったムカデは、土がある場所・室内外の湿気が多い場所に隠れていることが多いです。

そんなムカデを家の中に入れないためには、まず、高温多湿にしないことが大切です。

そして、ムカデが侵入する経路を作らないこと・ムカデのエサになるものを置かないことも必須事項ですよ。

スポンサーリンク