イベント

京都五山の送り火の点火時間は?大文字のスポットは?雨だと?

京都の夏の風物詩の1つに五山の送り火があります。

毎年8/16に行われていて、多くの人が京都市内に集まります。
テレビなんかでは見たことあるけど、いざ行こうと思うと何時に行けば良いんだろうとか、あの有名な大文字はどこで見れるのかなとかわからないことだらけで困るなんてことありませんか。

今回は、京都五山の送り火のそれぞれの文字の点火時間、大文字を見るのにおすすめの場所、せっかく行ったけど雨だどうなるのかについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

京都五山の送り火の点火時間は?

京都五山の送り火は大文字焼きなんて言われることもあり 東山如意ケ嶽の「大文字」が最も有名です。

五山の送り火ですから他にも4つの山に浮かび上がる送り火を見ることが出来ます。
点火時間も決まっていて、大文字に始まり5分おきにそれぞれの場所で点火が始まります。

各送り火の点火時間は…

大文字 20:00点火
妙法 20:05点火
船形 20:10点火
左大文字 20:15点火
鳥居型 20:20点火

点火後は自然に消えるまでそれぞれ約30分ほど鑑賞することが可能です。
乾燥していると燃えやすいなど、その年の天候にも左右されます。

各送り火の場所は…

大文字 東山如意ケ嶽 (赤)
妙法 松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山) (緑)
船形 西加茂船山 (黄色)
左大文字 金閣寺大北山(大文字山) (青)
鳥居型 嵯峨曼荼羅山(紫)

このようにそれぞれ結構離れているので五山の送り火を全部を見れるスポットはかなり限られてきます。

五山の送り火を全部見れるスポットとしては京都駅周辺のホテルや京都タワー、駅ビルなどの上階という事になりますが、これらは入場規制があったり、抽選だったりとその日にふらっと行って入れるものではないので事前に予約などが必要です。

全体が見れるって事は全景は見えるけど見える火文字自体は小さくなってしまうというデメリットもあります。
せっかくなら近くで迫力も感じながら見た方が楽しめたいう人も結構いるので、見たい火文字をピンポイントで決めて鑑賞スポットを探すのもおすすめです。

どちらを選ぶかは好みでという事になりますが、個人的にはせっかく行くのですから臨場感を味わえる個別のスポットを選択するのがおすすめです。
山は送り火の形に剥げているので昼間に下見してどこから観ようか決めるのも良いですね。

あまり山に近いと綺麗には見えないなど行ってみないとわからない事もあります。
ぜひお気に入りの鑑賞スポットを探し見てください。

五山の送り火で大文字のおすすめスポットは?

京都五山の送り火は毎年数万人規模の人が京都市街地に集まります。

スポンサーリンク

昔は京都市街のどこからでも五山の送り火を楽しめたのですが、今はかなり高い建物なんかも増えてきて見える場所が限られてきています。
そう聞くとちょっともったいない気もしますが、今更建ってるものがなくなるわけではないので…

はじめて京都五山の送り火を観に行くなら、やっぱり一番有名な大文字を見たいという人も多いのではないでしょうか。
もちろん全部見たいという人は、京都駅周辺のスポットで予約できる場所探してみてください。

ここでは大文字の鑑賞スポットをご紹介します。

賀茂川(鴨川)堤防沿いが良く見えます。
鴨川堤防の丸太町あたりなんかもおすすめです。
(大文字が左京苦なので川の西側に場所を取りましょう。)

ただ人気の場所はかなりの混雑が予想されるので、日が暮れる前に下見して場所を確認、早めに現地でスタンバイした方が良いかもしれません。

基本大文字だけど見れるなら他の文字もなんて人は、鞍馬口駅から鴨川沿いに北上してみましょう。
うまくすれば大文字、妙法、舟形、左大文字か鳥居型と言う感じで順番に観ることが出来ます。

ただ人も多くてそんなにうまくいかないかもしれませんが…

他にも大文字が正面に見える 京都御所も人気のスポット です。
こちらも昔はすべての山が見えたそうですが、今は見えるのは大文字のみです。

もちろん人は多く集まりますが、京都御所は広いのでそんなに混雑していると感じないのではと思います。
見やすいスポットには人が多く集まっているかもしれませんが…

京都御所の南側の建礼門前広場などが良く見えるスポットです。
大宮御所の南側は全く見えないので注意してくださいね。

広い京都御所で迷わないように観光も兼ねて昼間にしっかり下見して、早めの夕食を済ませてもう一度京都御所に行くのがおすすめです。

どのスポットで見るにしても大文字の点火が20:00ですから、遅くても19:30(30分ぐらい前)には観覧場所に行っているのが良いです。
ただし人気の場所はもっと前から行かないと場所が確保できないです。

京都五山の送り火は雨だとどうなる?

京都五山の送り火は毎年8/16に行われますが、その日が雨だったらどうなるの?と思われる方もいるのではないでしょうか。

基本的には…五山の送り火は雨が降っても行われます。

もちろん相当な風雨の場合は延期になる事もありますが、過去の例をみてもほぼ当日に行われています。
なので8/16にちょっとぐらい雨が降っていても五山の送り火は見れますのでぜひ見えるスポットまで出かけてくださいね。

せっかく京都まで五山の送り火を観に行ったのに、見逃してから「延期かと思った~」と後で言ってもどうしようもないですからね。
もしその日が豪雨だったりしたら確認してから出かけましょう。

まとめ

京都の夏の風物詩として祇園祭と並んで有名な五山の送り火、夏の京都を訪れるならぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

訪れる人も多いのでホテルなどは若干高めになってしまうかもしれませんが、それ以上に満足できるのではないでしょうか。

こちらの記事もおすすめです。
⇒ 送り火 奈良のは京都とは違う?見やすいスポットは?混雑は?

スポンサーリンク