健康

雨の日に頭痛になるのはなぜ?その対処法と予防法とは?

雨の日に頭痛やだるさを感じるなど体調不良になることありませんか?

雨の日ってなんか憂鬱、雨が嫌いだからかな~なんて思っている人も居るかもしれませんね。
でも実は体調不良に天気が関係あったんです。そう気分の問題だけではなかったんですね。

今回はそんな雨の日に頭痛になるのはどうしてなのか、頭痛になった際の対処法と日頃に予防法についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

雨の日に頭痛になるのはなぜ?

雨の日に頭痛を訴える人が最近増えています。

なんで雨の日になると頭が痛くなるかというと…
天気に関係があったんです。

雨をもたらす低気圧が大きな要因だと言われています。
これは結構知られてますよね。でもなぜというのは知らない人も多いのではないでしょうか。

低気圧が頭痛の原因になる理由は?

低気圧が近づくと頭痛になるけど、理由はわからないって人も多いんですよね。

それではそのメカニズムを簡単にお伝えしていきます。

  • 低気圧で自律神経のバランスが崩れ頭痛やめまい、だるさを感じる
  • 頭の中の血管が膨張して頭が痛くなる

低気圧で自律神経のバランスが崩れるとは?

低気圧が近づくと空気中の酸素量が低下し、体内の酸素量もそれに伴い低下します。
体内の酸素量が減ると副交感神経が活発になります。

また耳の奥にある内耳という器官が低気圧を感知すると副交感神経が優位になってしまいます。

本来副交感神経は夜寝るときなど体を安静にさせる効果を持っています。
昼間は交感神経が優位で活発に活動できるのですが、思いがけずに副交感神経が活発になって自律神経のバランスが崩れちゃうんです。

自律神経のバランスが乱れることで一時的に自律神経失調症の様になり頭痛やめまい、だるさを感じます。

低気圧で頭の中の血管が膨張するとは?

また気圧が低いと血管や体細胞は膨張します。体がパンパンになる感じです。
これが頭の中の血管も膨張してパンパンになり、頭痛を引き起こす原因にもなります。

そういえば昔働いていた職場に雨の日になると具合が悪いと遅刻したり休んだりする派遣さんがいました。

「雨の日になると休む=ずる休み」的に思われていましたが低気圧による体調不良が出やすい人だったのかもしれませんね。

でも社会人ちょっと雨でしんどくても休んでばかりはいられないので、ずる休みと思われても仕方がないのかもしれませんが、頭痛って結構辛いですよね(-_-;)

雨の日の頭痛の対処法…寝てたいけど出かけなきゃ(^_^;)

雨の日に頭痛がひどかったりすると1日寝ていたいと思っちゃいますが…仕事をしていると雨だから休むなんて通用しないですよね(-_-;)

雨の日に休んでいたら雨の多い時期には仕事にならないですもんね。

頭痛はするけどうしても出かけなきゃな時の対処法

大人になると頭痛がするというだけで仕事を休んだり、約束をキャンセルしたりってなかなかできないですよね。

少しでも頭痛を和らげてくれる応急対策をご紹介します。

外出前に熱いシャワーを短時間浴びる!

頭痛の原因は副交感神経が活発になるのが原因なので、外出前にさっと熱いシャワーを浴びることで体を「活動モード」に切り替える効果が期待できます。

活動モードにする=交感神経が優位になり本来の自律神経のバランスを取り戻すことが出来るんですね。

間違ってもお湯に浸からないでくださいね。湯船につかっちゃうとより副交感神経が優位になっちゃいますよ~。
一時的にはゆったりリフレッシュしてよさそうですが…

耳栓・アイマスクをつける!

頭痛がするときって外部からの雑音が余計に痛さに拍車をかけてる気がすることありませんか?

スポンサーリンク

耳栓・アイマスクを付けることで外部からの情報をシャットダウンして脳と自律神経を休ませることが出来ます。
これで頭痛などの不快感が解消されることもあります。

外出時に大股で歩く!

頭痛がすると動きたくない、嫌々外に出るから動きも鈍くなりがちですが、嫌でもどうせ出かけるんですから意識的に外を大股で歩いてみましょう。

歩くことで脳には適度な刺激が与えられ、体は活動モードに切り替わります。
シャワー同様の効果が期待できるんですね。

どれも対処法としてはとっても簡単です。

シャワーを浴びる時間がなければ大股で歩くだけでも良いですし、今は耳栓なんかもコンビニで手に入りますからね。
もしもアイマスクがなくても目をしばらく閉じているだけでも頭痛が緩和されることもありますよね。

いろいろ試して自分にあった対処法を見つけておくと良いですね。

どうしてもって時は頭痛薬を飲みましょう!

雨の日の頭痛いつものことだから…雨だから仕方ないとあきらめていませんか?

頭痛がひどくなると肩こりもひどくなったり、別の不調が起きてくれることもあります。

そんな時は無理せず頭痛薬を飲みましょう。
低気圧による頭痛だって立派な病気です。ひどくなると薬も効きにくくなります。

早めに頭痛薬を飲んですっきりしたいものですね。
慣れた人だと低気圧が近づいてきたのを察知すると同時に頭痛薬を飲んでおくなんて人もいるぐらいですよ。

雨の日によく頭痛を感じる人はぜひ頭痛薬も上手に使ってみてくださいね。

先日台風による低気圧で頭痛になってしまい、ちょっとしたことでイライラ、子供に対してもイライラが爆発しちゃいました。その後頭痛薬をのんだらすぐに治まってすっきり。

早めに薬を飲んどけば子供にも当らなくて良かったのになって反省しましたよ。

こんな事にならないように気を付けて下さいね。

雨の日の頭痛に予防法ってあるの?

雨の日の頭痛にも何かしら対策することが出来るのかって気になりますよね。

気圧の関係で自律神経のバランスが崩れることが頭痛の原因の1つなので、日頃から自律神経のバランスを整えるような生活習慣を心がける事が大切です。

不規則な生活をしているとただでさえ自律神経のバランスが乱れがちになります。
そこに低気圧の影響が相まってひどい頭痛やだるさ、眠気といった不調を引き起こします。

規則正しい生活をしていて自律神経のバランスが良い人は低気圧の影響を受けても体の不調となって出てくるほどではなくなります。

自律神経のバランスを整えるには?!

  • 規則正しい生活をする。寝る時間や起きる時間、食事の時間などリズムが整えることで自律神経のバランスも整えられます。
  • 睡眠時間を適切に確保する。適切にといったのは長く寝れば良いわけでもないですし、自分にあった睡眠時間をしっかり把握して質の良い眠りを心がけると良いです。
  • 夜はしっかりリラックスする。湯船にゆっくりつかるなど、本来副交感神経が優位になってリラックスする時間にしっかり体を休めることが大切です。

天気予報や気圧の変化の情報もしっかり得ておくと良いですよ。
先ほども言いましたが、頭痛がひどくなってからより頭痛が始まる前に薬を飲んだ方が効果があると言われています。

急な頭痛には先に対処できませんが、低気圧が原因で頭痛になるなら低気圧が近づいて来たら痛みが出る前に薬で予防するという対策も良いのではないでしょうか。

まとめ

雨の日ただでさえ出かけるのが億劫なのに、頭痛などの体調不良まで出てきてはやる気もそがれてしまいます。

日頃から規則正しい生活を心がける事が必要ですが、頭痛になるのがわかっているなら早めに対処をして体がきつくないように対処するのも大切です。

今回の対処法などはどれも簡単な方法ですのでぜひ試してみてくださいね。
そして出来れば早々に雨の日の不調とさよならしたいものですね。

寝てる間に熱中症になる?睡眠中の症状は?予防はどうする?

スポンサーリンク