美容

春先から紫外線はなぜ強くなるのか?強さと時間帯での変化は?

夏場に紫外線対策をしている方は多いですよね。

でも、紫外線は夏だけではなく春先が強いといわれているんです。
後々のお肌のことを考えると、紫外線対策はしっかりとしておきたいもの!

今回は、春の紫外線はなぜ強いのか?そして、紫外線の強さや時間帯によっての移り変わりをまとめていきます。

スポンサーリンク

なぜ春先から紫外線は強くなるの?

紫外線といったら夏のイメージが強いですよね。
日焼け止めのCMや店頭で目にするようになるのも、この時期です。

しかし、春先の5月ごろに紫外線が強くなるという話を聞いてびっくり!
夏だけしかしていなかった紫外線対策・・・

もっと前からしないとイケないの!?

ということで、空の専門家・気象庁のホームページで確認してみました!

すると、 紫外線量が1年の中で一番多い月は7~8月 と書かれていました。
その年の天候によっても大きく影響されるようですが、夏が強いことに間違いがないようです。

では、5月が一番紫外線が強いというのは、どこから出た情報なのか?

これに関しても回答がありました。
こちらは、紫外線の種類(紫外線A波・紫外線B波)による差があるとのこと。

紫外線には3種類ありますが、私たちの元まで届いてくる紫外線は2種類です。

それぞれの特徴をあげてみると

紫外線A波
主にシミやしわ、たるみの原因となるもの。

紫外線の波長が長く肌の表面だけでなく真皮層まで届くといわれている。 日常生活の中でも、窓ガラスを通して知らず知らずのうちに肌に影響している。
私たちが浴びている紫外線のうち約95パーセントがA波

紫外線B波
日焼けやシミの原因となるもの。

紫外線の波長が短く、肌表面への影響が大きい。 A波よりもエネルギーが強いため、日焼けや炎症となって肌にダメージを与える。
紫外線のうち残りの5パーセントが紫外線B波。

多くの人が紫外線といえばB波をイメージしますよね。
ただ、オゾン層の量によって紫外線量というのは変わるとのこと。

この5月に多い紫外線については、紫外線A波のことを指しているようです。
日本の上空にあるオゾン層は、春が多く夏から秋は少なくなる傾向にあります。

紫外線B波は、波長が短いため上空のオゾン層が多い時期には吸収されてしまいます。
しかし波長が長い紫外線A波は、オゾン層を突きぬけて地上まで届いてくるんです。

このことから、春は紫外線A波が強くなるということなんですね。

紫外線の強さと時間帯はいつ!

次に紫外線の強さや気をつけたほうがいい時間帯について。

紫外線の強さは、天候や場所によっても変わってきます。

例えば、 北海道の札幌市と沖縄県の那覇市では約2倍近くの紫外線量の違い があります。

那覇市が高くなるのは予想通りでしたが、約2倍もの差があるとは驚きですよね。

そして、低地にいるより高地にいくほど強い紫外線の影響を受けます。

標高が1000m高くなるにつれて、紫外線は約10%程強くなるという結果も出ています。

1日のうちで一番紫外線量が高くなる時間帯について。

こちらは、天候やオゾン層などの条件によっても変わってきます。

 晴天で条件が同じであれば、太陽が一番高くに昇るお昼頃に紫外線量が多く なります。

強い紫外線を避けたい場合は、前後2時間程度は気をつけるといいでしょう。
日中は正午にかけて紫外線量が増えていき、日没に向けて減少します。

曇りの日でも紫外線は降り注いでいるので、顔などは日焼け止めを塗っていたほうが安心です。

曇りだから大丈夫って思っていたら、予想外の日焼けでなんて誰でも経験がありますよね。
日頃から飲む日焼け止めを飲んで、体内からの紫外線ケアも有効です。

4月から月ごとの紫外線の変化!

では、4月から月別の紫外線量を見ていきましょう。

1997年から2008年に東京で観測したUVインデックスの平均値で比べてみます。

・4月→4.3
・5月→5.1 ・6月→5.1

・7月→6.1 ・8月→6.0 ・9月→4.4 ・10月→3.2 ・11月→2.1 ・12月→1.7 ・1月→1.8 ・2月→2.6 ・3月→3.5

※弱い=0-2・中程度=3-5・強い=6-7・非常に強い=8-10・極端に強い=11-13

データを見ると7月と8月の観測値が強く、3月から6月と9月10月が中程度となります。

 紫外線B波は、3月から増えていき、10月くらいまでは注意 が必要。

紫外線A波に関しては、5月ころから増える傾向にありますが年間を通して対策していたほうがよさそうです。

日焼け止めでいうなら、B波を防ぐのがSPFでA波はPAが防ぎます。

さらにうっかり日焼けを防ぐために、紫外線の反射率も覚えておくと安心です。

・雪の時 80%~90%
・雨の時 20%~80%
・海水浴など砂浜 10%~20%
・アスファルト 約10%
・芝や土 10%以下

スキーやボードに行くと顔だけ日焼けしてしまうことってありますよね^^;

紫外線は季節を問わず降り注いでいるので日常的にしっかりケアしておくのがおすすめです( ´艸`)

まとめ

紫外線の影響は、ヒリヒリとして肌が赤くなる日焼けだけではないんですね。

シミやしわができてしまってから対策するのは大変です。
早め早めに紫外線対策しておきましょう。

特に紫外線A波は光老化をもたらすこともわかってきていますから美容には大敵。

今回のご説明でもわかるように、曇りだからとか冬だからと油断せずに、しっかり紫外線対策をしておきたいですね。

スポンサーリンク