イルミネーション

仙台光のページェントの見所は?混雑や会場への行き方も!

仙台の冬の風物詩である仙台光のページェントは今年で33回目を迎えます。

「冬の仙台を明るくしたい」「杜の都を光の都へ」という想いで1986年に始まったこの仙台光のページェントは多くの人々の募金や協賛によって開催が続けられています。定禅寺通りのケヤキ160本が美しい輝きに包まれます。

ここでは、仙台光のページェントの見所や楽しみ方、混雑や会場への行き方もご紹介します。

スポンサーリンク

仙台光のページェントの見どころや楽しみ方?

仙台光のページェントは宮城県でダントツ1位の人気を誇るイルミネーションスポットです。

全国的にも人気で多くの地域から仙台の光のページェントに人が集まります。
このイルミネーションは、募金や協賛金で行われています。

東日本大震災の際も支援があって、途切れることなく光のページェントは行われました。
毎年行っている仙台の友人は、震災の年は感動もひとしおだったと話してくれました。

仙台光のページェントは多くの人の支援で支えられているんですね。

今回のイベント等についてはまだ発表がありませんが開催日程は決まっているのでご紹介しますね。

仙台光のページェント
開催日 2018年12月14日(金)~2018年12月31日(月)
開催時間 17:30~22:00
※12/23,24は23:00まで、12/31は24:00まで延長されます。

仙台光のページェントは仙台市の中心地という事でアクセスがとっても良いのも人気の理由かもしれません。
周辺に飲食店も多く、イルミネーションイベント中は屋台なんかもたくさん出るので温かいものを食べながら楽しむことも出来ます。

また光のページェントを楽しみながら食事ができるお店もあるのでそんなお店を予約して、ゆったりイルミネーションを楽しむというのもおすすめですよ。

仙台光のページェントって?

仙台光のページェントは約60球のLEDが定禅寺通りのケヤキ並木を黄金色に染めます。
その長さは約800mで光のアーチ、光のトンネルをくぐりぬけることが出来ます。

無数の星の中を歩いているような錯覚を覚えるような幻想的な世界が広がっています。

混雑を避けるのであれば道路は挟んで片側だけを見ることも出来ます。
でもせっかくなら光のトンネルの中(通り)を歩いた方が絶対に綺麗なのでおすすめです。
イルミネーションの中に入り込むような感覚になれるし、写真を撮るにも絶好のポジションです。

ただし多くの人が居るので写真を撮る際には周りの事も考えて長時間立ち止まるなどしないように気を付けましょう。

仙台光のページェントでは一度全ライトが消灯し、再び点灯するというイベント「スターライトウィンク」が名物です。
光がウィンクしているみたいって事ですよね(´艸`*)とってもいいネーミングですよね。

せっかく行ったならこれはぜひ見てほしいですね。
ただ、やっぱり初回の17:30の点灯が一番感激しますよ。

点灯式ではカウントダウンがあり、その一体感がまた良いのかもしれないですね。
そして次々にライトが点灯していく様が本当に圧巻なんです。ぜひ体感してくださいね。
可能であれば初回点灯式に合わせて行くのをお勧めします。

また電飾の中に1つだけピンクの電飾があり、それを見つけられると幸せになるなんて言われているんですよ(´艸`*)
それだけで必死になって雰囲気を楽しめないと困っちゃいますが、雰囲気も楽しみつつピンクの電飾を探してみるのもおすすめですよ。

周りでも探している人が居ると思うので、タイミングがあえば一緒に見つけた喜びを分かち合えちゃうかもですね。
友人はなかなか見つけられずがっかりしていたら、近くにいた地元のおじさんがそっと教えてくれて見ることが出来たって言っていましたよ。

ピンクの電飾の位置は毎年変わるんですって!
電球が小さくなかなか難しいですが、大勢の人と上を見上げるのも、ページェントならではの光景です。

勾当台公園もぜひ行きたいスポット!

仙台光のページェントは定禅寺通りのケヤキ並木がメインですが、近くの勾当台公園などにも光り輝くオブジェや光のトンネルが設置されるなど、周辺のライトアップも見逃せません。

勾当台公園は少しゆったりイルミネーションを楽しむことが出来ますよ。
フォトスポットもたくさんあり、インスタ映えする写真もばっちり撮ることが出来ます。

勾当台公園では温かい食べ物を販売しており、焼き芋屋さんが売りにきていたりと、寒い中、温かいものを食べながらきれいなイルミネーションをみて楽しめます。

ゆっくり写真も撮れるので、毎年同じ場所で写真を撮ると子どもたちの成長が一目でわかるのでそんな楽しみ方のおすすめです。

屋台で温かい食べ物も良いですが、ビールを販売している点ともあります。
またスケートリンクがあるので、子供と一緒にスケートも楽しむというのもおすすめです。

子供も大人も冬の楽しみを満喫できちゃう事間違いなしです。
公園にはトイレもあるので、トイレの心配もなしです。

まぁ定禅寺通りも三越やコンビニが近くにあるのでトイレはそこを使えば問題ないと思います。
もちろんお店で食事を楽しみながらというのもありですしね。

寒い冬のイルミネーションはトイレがあるのは必要条件ですよね(笑)

その他これまでのイベント…

今年のイベントはまだ決まっていなませんが、過去には子供たちがサンタやトナカイの衣装を着てパレードをしたりなんて事もありました。

サンタの衣装を着た人が電飾で飾られた来る案で定禅寺通りを走っているのも見かけました。
これ実は事前に申し込めばその車に乗れるというイベントだったんです。

あ~知ってたら申し込んだのに~と思った人も多かったと思います。
ただし、そう思う人が多いって事は人気って事ですからね。競争率はかなり高いです。

でも今年もあるならぜひチャレンジしてみるのも思い出に残ると思いますよ~。

またロンドンバスに乗って仙台市街を巡りながら仙台光のページェントを楽しむなんて事も出来たり、色々な楽しみ方があるのでぜひ行く前にいろいろ調べてみてくださいね。

仙台光のページェントへの服装は?!

仙台光のページェントは開催が12月、そして東北という事もあってとっても寒いです。

ゆっくりイルミネーションを楽しみたいならしっかり防寒をしていかないと、寒くて早々に帰るなんて事になりかねませんよ。

仙台はそれほど雪が降るわけではないですが、天候ばっかりは予測不能というところがあるので、しっかり防寒して出かけてくださいね。
カイロなんかも持っていくと良いですよ。

スポンサーリンク

仙台光のページェントの混雑は?

仙台光のページェントは仙台一の人気イルミネーションスポットという事もあり本当に混雑しています

小さな子供連れで行くのはちょっと躊躇するぐらいの人出です。
迷子になるんじゃないかとか、周りの大人にぶつかってしまうんじゃないかなど心配になります。

ずっと行ってたけど、抱っこ紐で回れる時までは行ってたけど、子どもが人ごみでも大丈夫となる年齢まではお預けですなんておっしゃっている人も居ましたよ。

またベビーカーで行くのも避けた方が無難です。
人が多いので人にぶつけないようにというのももちろん気を遣いますし、不意に人が倒れてきたらと思うと気が気ではないと思います。

車で行く場合は着く時間にも注意が必要です。イルミネーションの時間が近づくとどこも満車になってしまいますよ。
遠くの駐車場に停めて歩くか、パーク&ライドで公共交通機関を使って向かうと良いですよ。

近場の駐車場に停めたいという人は、昼過ぎには着いて、ショッピングを楽しむとかするのもおすすめです。
近くにはアーケードがあり、デパートなんかもあるので早い時間についても十分時間は潰せると思います。

仙台駅も歩いていけるの距離なので、駅周辺で時間を潰すというのもありです。
車で行けば買い物をしても、買ったものを車に置いてからイルミネーションを楽しめますしね。

人が多いのであんまり大荷物だと回りにくいのでそこは車で行く利点ですね(´艸`*)

仙台光のページェントへの行き方は?

仙台光のページェント会場の定禅寺通りへのアクセスはとっても便利です。

公共交通機関で行く場合は、地下鉄南北線勾当台公園駅徒歩1分です。
JR仙台駅からは約3分(乗車料金200円)です。

歩いてもそれほどの距離ではないですよ。

車で行く場合は東北自動車道仙台宮城ICより西道路を通り県庁・市役所方面へ行けばOKです。

遠方から行く場合は飛行機や高速バスの利用も便利です。

飛行機で行く場合は仙台空港よりJR仙台駅まで約20分です。

各地から高速バスなんかも出ていますよ。

東京からなら約5時間半
名古屋からなら約10時間です。

その他イルミネーションを見に行くツアーなんかも各旅行会社で用意されていたりするのでそのあたりも調べてみると良いですよ~!
ツアーとかで連れて行ってもらうと遠方から行く場合は楽ですよね。ちょっと自由度は減っちゃいますけど(^-^;



まとめ

仙台光のページェントは子供から大人まで誰もが楽しめるイルミネーションです。

点灯直後は家族連れが、時間が遅くなるとカップルが増えて大人な雰囲気が増すなんて事も聞きますが、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

イルミネーションを見に行く日が雨…そんな時もイルミネーションって楽しめるのって気になりますよね。
それはこちらの記事が参考になりますよ。
⇒ 雨の日のイルミネーションって綺麗?!中止はない?写真撮影のコツは?

スポンサーリンク