生活

子供は傘とレインコートは両方必要?いつから?サイズは?

雨の日通園やおでかけは子供もママも大変ですよね。

0歳、1歳ぐらいであれば抱っこで行ってもそれほど大変ではないですが、2歳、3歳と年齢があがると体重も増えて抱っこなんてとんでもないという人も居るでしょう。

今回は傘とレインコート両方必要なの?子供の傘っていつからさせるの?サイズってどのくらいが良いの?という疑問にも答えていこうと思います。

スポンサーリンク

子供は傘とレインコートは両方必要?

歩いて通園や自転車で通園をされているママは雨の日は憂鬱って人も多いのではないでしょうか。

まだ体重も軽く抱っこするのも楽な時期は良いですが、年齢が上がってくると体重も増えてどうにか歩いてもらいたいと思いますよね。

でも雨の中子供を歩かせるのも結構大変ではありますが…

レインコートは比較的早い時期に購入しているママも多いと思います。

わが家でも1歳半で保育園に通い始めたころにポンチョ+レインパンツ付きのものを購入しました。
あまり出番はありませんでしたが、雨が強い日はポンチョだけでも着せて抱っこしていくと言う感じでした。

子供がたくさん歩けるようになり通園も一緒に歩いていけるようになると楽ですよね。
(時間は抱っこ時の1.5~2倍かかりますが…)

でも雨になると、抱っこ?歩かせる?と悩むママも多いのではないでしょうか。

息子も1歳児クラスの間は抱っこひもをロッカーに置けたのもあって、朝は抱っこ帰りは歩いて帰るようにしていました。
当然雨の日は帰りも抱っこしていました。

でもいくら抱っこひもを使っても15kgの息子を抱っこするのも限界の上、2歳児クラスからはロッカーがないので抱っこひもは預かれないと保育園からも言われてしまい朝も歩いて通園になりました。

そうすると困るのは雨の日です。
とりあえずは息子はレインポンチョ+レインパンツ+長靴、私の傘をさしてあげるといったスタイルで通園です。

先日やってみたら、いつもの倍ぐらい時間がかかりました(汗)

歩いて通園するならそろそろ傘も必要かなと思ったりしますが、まだ3歳になったばかりの息子にはちょっと難しいだろうと思っています。

ただ傘が大好きで持ちたがる(大人の傘を一生懸命持っていたり…)ので我が家は傘を購入予定です。

2,3歳児の通園・おでかけにはレインコートが必需品です。
でも少しずつ傘もプラスする準備を始めても良いかなと思います。

特に傘に興味を持っているのであれば、ぜひ傘とレインコートを併用してみてください。

ちなみに、園によっては傘は原則禁止なんてところもあるようなので園の規定も確認してくださいね。
息子の保育園は禁止ではないですが置く場所がないので傘は持ち帰ってくださいと言われます(汗)

持ち帰りって結構難しいですよね。

我が家は息子が傘が好きなのでどうなるかわかりませんが、通園はレインコートで、おでかけは傘とレインコートの併用でとしたいところです。

子供が傘をさせるのはいつから?

子供って何歳ぐらいから傘って上手にさせるのでしょうか。

一般的には4歳の幼稚園年少さんぐらいからと言われています。
これは幼稚園に通うようになって、雨の日の登園で必要になってという人が多いからかもしれません。

いやいやうちはもっと小さいころから上手に傘させてたよ。
うちの子は年少じゃまだ全然上手に傘なんてさせないよ。

もちろん子供によって差はあると思います。

実際のところはどうなの?

子供が傘を上手にさせるかは練習次第ってところが大きいです。

小さいころから通園などで傘をさしてきた子は早いうちから出来るようになるかもしれないし、幼稚園に通うようになって初めて傘をさした子にとっては傘ってすごく難しいものに感じかもしれません。

雨風が強い日は大人でも傘をさすのって難しいので、こんな日は傘の事は忘れて抱っこ、レインコートなどを活用しましょう。
風のない日、シトシト雨の日に少しずつ練習すれば出来るようになりますよ。

子供によっては2,3回で上手にさせるようになったなんて話も聞きますよ。

どちらにしても必要に迫られれば練習するでしょう。
○歳だからもう傘させないとなど心配する必要はないです。

傘が必要なわけじゃないけど早く出来るようになって欲しいなら練習させれば良いです。

何歳からは傘を持たせなきゃとかはないので、興味を持てばちょっと早いかなと思っても傘をささせてみれば良いと思います。
(さすがに小学校就学前にはさせるようになる必要はりますが…)

子供って興味がないものはなかなか上手になりません
だから興味がないのに無理やり傘を持たせようとしても出来る様にはならないと思います。

子供の様子を見ながらいつ傘を持たせるのか見極めてみて下さい。


スポンサーリンク

子供の傘のサイズってどのくらい?

いざ子供に傘を持たせてみようと思ったけど、子供にはどのくらいのサイズが良いんでしょうか?

大人ならなるべく濡れないように大き目の傘が良いとかなると思いますが、子供は大きすぎる傘ではバランスもとりにくく傘をさすのが難しくなります。

傘のサイズ(親骨の長さ)
保育園や幼稚園は45cmのサイズを使っているところが多いみたいです。
40cm 身長90~100cm(2~3歳)
45cm 身長100~110cm(3~5歳)
50cm 身長110~120cm(5~8歳)
55cm 身長120~125cm(8~12歳)

当たり前ですが年齢が小さいほど傘サイズも小さくなります。
最初は40㎝大きくても45cmを目安に探してみるのがおすすめです。

すぐ大きくなるし、大きめでも…なんて思う人も居るかもしれませんが、傘が大きくなるほど安定しにくくて子供にとっては使いにくいです。

そして子供の傘なんて消耗品です。
すぐ壊しちゃうと思って、長く使えるようにというよりは子供が使いやすいサイズの傘を選んであげてください。

丈夫な傘を買って長く使うと考えるのは少し大きくなってからでいいかなと思います。

特に初めての傘であれば、最初はある方が邪魔なぐらい上手にさせないものです。
ちょっと小さいかなと思っても使いやすい傘を選ぶと良いですよ。

キャラクターなど気にいったものがあると子供は少し大きめでも欲しがるかもしれませんが、大きな傘でなかなかうまく使えないと困るのはママ、ちょうど良いサイズで子供が気に入るものを見つけてみてください。

まとめ

雨の日にはいずれ傘が必要になります。

傘に興味を持った時が始めどきかもしれません。
でも傘はあくまでも補助ぐらいに思って雨避けにはレインコートが必要と思っていてくださいね。

傘をさすのは最終的に小学生になる前に上手なれば問題ないです。

スポンサーリンク