健康

派遣の健康診断っていつ?予約はどうする?受けないと?

今のご時世派遣社員として働いている人って多いと思います。

派遣で働いていると健康診断を受けていないという人も多いのではないでしょうか?
働いている以上健康診断を受ける義務と言うか権利は派遣でもあります。

今回は派遣の健康診断っていつ受けるの?予約ってどうする?受けないとダメなの?についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

派遣の健康診断っていつ受けるの?

派遣社員として働いていて健康診断ってきちんと毎年受けていますか?

派遣の就業期間や会社にもよりますが、基本的には会社は健康診断を受けさせる義務というのがあります。
といっても正社員だと毎年きちんと会社から案内があり、行かないと注意されたりして必ず受けますが、派遣社員の場合は案内はきますが受けないからと言って強制的に受けるよう言われることはほぼ無いと思います。

私も10年以上派遣社員として働いていますが、健康診断に行ったことがありませんでした(^-^;
行かなきゃとは思うのですが会社に休みをとらないといけないし、土曜日にやっている病院があっても休みにわざわざ行くのもね~って思っちゃってました。

派遣会社の規約にもよりますが、たいていは半年以上就業していれば健康診断の案内なんかが届くのではないでしょうか。

出産後久々に働き始めた際の派遣会社では、終業後すぐに健康診断の案内が来ました。
結局受けませんでしたが、期間は案内が届いたのが9月ごろで12月末までに健診を受けてくださいというものだったと思います。

でも働き始め3カ月ぐらいで休んでまで健康診断に行くって頭がなくて気づいたら健診が受けられる期間が過ぎちゃっていました(~_~;)
派遣会社からは別にその後、期間内に受けれてないので再度…のような案内はありませんでした。

ただその後も年に1回は健康診断の案内が届きます。

私の登録している派遣会社では案内が届いてから指定の期日までの期間内に1回定期健康診断を受けてくださいと来ます。
対象は社会保険に加入していて、受診日雇用契約がある人です。

案内を受け取っていても健康診断を受ける前に雇用契約が切れちゃうと自費での受診になっちゃうので注意が必要です。

派遣会社によると思いますが、受けられる期間と受診機関(病院)が指定されている事がほとんどだと思うので、指定の期間内に健康診断を受けるようにしましょう。

社会保険にも加入していて、半年(1年)以上働いているのに案内が全くないなどの場合は派遣会社に問い合わせてみると良いですよ。

派遣の健康診断の予約ってどうやってする?

派遣社員も健康診断を受ける権利がありますが、健康診断の予約ってどうやってするんでしょうか。

正社員で働いていたときはまとめて会社の総務の方とかが日程を聞いて調整をしてくださったり、決められた日に決められた場所へ受診したりだと思いますが、派遣社員はそこまでしてもらう事ってないと思います。

先ほども言いましたが、派遣会社から「定期健康診断実施のご案内」なんて封書が届きます。
封書の中に健康診断の受診券と指定の医療機関の案内や予約方法などを書いた書類が入っています。

派遣社員の人はその封書に入っている予約方法を見ながら自分で健康診断の予約をする必要があります。

健康診断の予約方法(アデコの場合)

ここでは最近働いているアデコの健康診断の予約方法を例にご紹介します。

健康診断の案内が届いたら、指定の医療機関一覧から受診したい医療機関を選び直接電話をします。
(土曜日受診をしたい人は混み合いますので案内が届いたらすぐ予約するようにしましょう)

スポンサーリンク

電話をするときは受診票を手元に用意してからかけます。
後は「アデコの健康診断で受診したい」と言えば、電話の相手がいろいろ質問してくれるのでそれに答えて言って予約を取ればOKです。

私が電話した際は…
系列の4つの医療機関の選択から始まり、希望の日時を伝え空きを確認してもらうという要領で進みました。

健康診断の期限が8/31までと決められているのですが、6月末に予約の電話をした際にはすでに8/31までの午前中は予約が埋まってしまっていました(◎_◎;)
皆さんちゃんと早めに予約とかとられてるんですね~

というわけで、受診したい日が決まっている場合は早めに予約をしないと希望日に受診は難しいみたいです。
予約がいっぱいって場合でも期間を過ぎてからの受診は自己負担だそうです(・_・;)

確かに案内が届いてすぐなら受診できない事はないはずですもんね~(;´Д`)
指定機関が少なくてどうしても予約できない場合は派遣会社と相談されてみるのもありですが、案内の中のQ&Aに期間外は全額自己負担ともあるので難しいかもしれませんが…

日程が決まったら、名前やスタッフNo、社会保険番号や健康診断の種別などを伝えます。
婦人科のオプション健診(一部自己負担)や生活習慣病健診(35歳以上一部自己負担)の追加や、人間ドック(40歳以上一部自己負担)への変更などもここで申し込みます。

後は予約日に指定の医療機関へ受診券や健康保険証をもっていけばOKです。

予約してみると意外と簡単でしたよ( ´艸`)

派遣の健康診断って受けないとダメ?

派遣社員で働いていると健康診断って案内は来るけど絶対ではありません。
(特定業務の場合は義務だったりしますが…)

予約取るの面倒だし、会社それで休みたくないし…なんて人も居ると思います。
確かに正社員だと業務扱いの会社が多いですが、派遣社員だと派遣先の企業にとっては関係ないので欠勤扱いになるのがほとんどですからお金も入ってきませんしね(;´Д`)

私も10年以上派遣社員をしていて、実は最近はじめて派遣会社からの受診券を持って健康診断を受けたばかりです。

なので受けないとダメって事はもちろんありません。
でもやっぱり年に1回健康診断受けておくのが良いかな~とは思います。

まぁ年も重ねて無理も利かなくなってきたし、最近は乳がんなんかも気になりますしね。
なかんか個別で乳がん検診とか行く方が面倒だったりしませんか?
どこで受ければ良いかわからないし…なんて人も居ると思います。

せっかく派遣会社がお金(基本健診のみでその他のオプション検査は1部負担金あり)出してくれるんだから受けない手はないと思います。

ちなみに私は乳がん検診をオプションで付けました。
35歳未満1,944円 35歳以上972円でした。婦人科健診であと子宮頸がん検査(540円)も追加出来ます。

乳がん検査はマンモグラフィとエコー検査の両方から選べました。
どちらがおすすめか聞いたところ、35歳以上はマンモグラフィの方が移りやすいという事でした。

両方やった方が確実とも言いますので、毎年交互に受けているという人も居ますよ。
私も来年はエコー検査にしてみようと思います。

まとめ

派遣社員でも健康診断を受ける権利がありまし、派遣会社は受けさせる義務があるので毎年案内は届くと思います。

でも強制されるわけではないので受けないという選択も可能です。
病気を早期に発見できる手段でもあるので、普段病院にあまりいかないし自分は健康って思っている人ほど年に1回ぐらいの健康診断は受けておいてはいかがでしょうか?

確かに自分で期間内に予約をとって、仕事を休んでというのは面倒ですが、大きな病気にかかってからではもっと大変な事ですからね(・_・;)
ぜひこの機会に健康診断について考えてみてはいかがでしょうか。

そういえば案内来てた~って人は早めに予約をするのをおすすめします。

スポンサーリンク