紅葉

京都瑠璃光院の紅葉の見頃は?床もみじって何?アクセス方法は?

京都瑠璃光院は文化財保護のため2014年から一般公開がおこなわれていません。

でも春と秋の一定期間だけ特別拝観がおこなわれているんです。
瑠璃光院の紅葉の素晴らしさは言葉では言い表せないほどです。いつ特別拝観もなくなるとも限りません。ぜひこの機会に京都瑠璃光院の紅葉を見に行ってみてはいかがでしょうか。

今回はそんな瑠璃光院の紅葉の見頃は?床もみじって?アクセス方法についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

京都瑠璃光院の紅葉の見頃は?

京都瑠璃光院は自然に囲まれた名刹ですが、文化財保護という観点で2014年から一般公開が控えられています。

ただし、青もみじが見事な春の期間と紅葉の絶景が見られる秋の期間には特別拝観が行われています。拝観料が少し高いのですが毎年多くの人が訪れ混雑しています。

京都瑠璃光院の紅葉の見ごろは例年11月中旬~12月上旬です。瑠璃光院の紅葉はカエデなど100種類以上のあり、赤や黄色の紅葉が混ざり合った錦絵の様な景色が広がりますよ。

京都瑠璃光院の秋の特別拝観
開催日 2017年10月1日(日)~12月10日(日)
時間 10:00~16:30
拝観料 2,000円(学生証持参で1,000円)

2014年より前にはライトアップなんかもなされていましたが、現在はライトアップはありませんので昼間の拝観のみです。

お寺の拝観料としてはかなり高いと思いますが、その金額を出しても見たいと思わせる素敵な風景が見られるということの証明かなと思いますので是非行ってみてはいかがでしょうか。

瑠璃光院を拝観できるのは約1カ月と大変短いです。ただでさえ限定公開という事で人気のある所に紅葉が見頃になる時期は朝から多くの人が訪れます。

チケットを買うのに1時間待ち、入場に1時間待ちなんて事もざらなのでその辺は覚悟して行ってくださいね。特に週末には平日以上の混雑なのでご注意下さい。

瑠璃光院の拝観チケットは前売り販売等は一切していません。遠方から来る拝観者も多く居られるため公平に来た人から見ていただくという思いからだそうです。

確かに遠くから行ったのに前売りチケットの人がサクサク入っていかれてはちょっと切ないものありますもんね(-_-;)
そういう配慮も嬉しいと言えば嬉しいですよね。時間が読めないのは観光ルートを考えるのに困りますけどね…

ゆったりした観光ルートを考えるのがおすすめですよ。

瑠璃光院の床もみじって?

瑠璃光院の紅葉の見どころスポットとして「床もみじ」という言葉を聞くことがあります。

床もみじってなんなんでしょうか?もみじのじゅうたんとは違うよな~?!

床もみじとは…

磨き上げられた床に反射する紅葉の事を言います。

池などに映るもみじなんかは結構見る機会がありますが、磨き上げられた床にももみじって反射するんだなぁって新しい発見でした。

あっちなみに書院に面した池に周りの風景が映り込む瑠璃の庭もありますよ。

京都には他にも床もみじが見られる場所ってあるんですが、床もみじ撮影禁止って所が多いです。
ここ瑠璃光院の床もみじは撮影が自由に出来るのも魅力の1つなのではないでしょうか。

ただしやっぱり混雑しているので譲り合って写真は撮るようにしてくださいね。

書院2階では写経も出来るのですが、その写経用の座卓に映り込む紅葉もまた見事です。写経をしながら心を落ち着かせ、混雑が過ぎるのを待つなんて過ごし方も良いですね。

1階で抹茶を楽しむことも出来るのでお茶を飲みながらゆっくり紅葉の風情を楽しむというのもおすすめの過ごし方ですよ。

観光で行くとどうしてもいろいろ見たいと予定を詰め込み過ぎて1か所の時間が短くなりがちですが、瑠璃光院の紅葉はせっかくならゆったり味わいたい紅葉風景ですので長めの時間配分をされるのをおすすめします。

瑠璃光院には他にも龍の庭という天上に上る龍を水と石とで表した池泉式庭園なんかもあり、こちらもとっても素敵なのでぜひ楽しんでもらいたいと思います。

スポンサーリンク

瑠璃光院の御朱印ってもらえるの?

最近御朱印を集めているなんて人も多くなっていますよね。

春・秋合わせても年間で3カ月ほどしか機会のない瑠璃光院ですが、混雑していても御朱印を手に入れることは出来ます。

瑠璃光院の御朱印はセルフでもらう様になっています。
墨書き印刷の御朱印に3種類のハンコを押して、拝観日を記入するという形式の様なので本格的な御朱印?!が欲しいという人にはちょっと物足りなく思うかもですが、御朱印ってどんなもの?!ちょっと拝観記念に貰っていこうかという人には良いのではないでしょうか。

これを機会に御朱印に集めにはまってしまうって事もあるかもしれません。

私も御朱印ってちょっと気になりつつもまだ貰ったことはないんですよね。ちょっとハードルが高い気がしてしまって…(;^_^A

京都瑠璃光院へのアクセス方法は?

京都瑠璃光院は駐車場がありません。公共交通機関を利用して行くようにしましょうね。

まぁそうでなくても紅葉の時期の京都はどこも混雑必至なので車だとどこで渋滞にひっかかっちゃうか分かりませんからね(;・∀・)
京都観光は公共交通機関使った方が効率が良いかもしれませんよ。

っとちょっと話がそれましたが

京都瑠璃光院の最寄り駅は叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」です。駅からは徒歩5分ほどで瑠璃光院へ到着です。

京都駅からなら…(所要時間約45分、運賃670円)
京都からJR奈良線で東福寺下車、京阪本線に乗り換えて出町柳駅下車、叡山電鉄本線に乗り換えて八瀬比叡山口駅
大阪駅からなら…(所要時間約1時間30分、運賃890円)
大阪からJR大阪環状線(外回り)で京橋下車、京阪本線に乗り換えて出町柳下車、叡山電鉄本線に乗り換えて八瀬比叡山口駅

どちらも2回乗り換えですが、ちょっとした電車の旅を楽しむというのも良いのではないでしょうか。京都には多くの観光名所がありますからね途中下車して観光しながら瑠璃光院に向かうもよし、瑠璃光院を満喫した後に別の場所に行くも良しですよ( *´艸`)

訪れたスポットでの時間は予想できませんが、電車なら次の場所への所要時間なんかは決まってくるので、臨機応変に対応できる観光ルートを決めておくと良いかもしれませんよ。

瑠璃光院がメインなら瑠璃光院から他に訪れてみたい観光スポットまでの移動方法と移動時間だけメモしておくだけでも次の場所へもスムーズに移動することが出来ます。いくつか候補を用意しておくとかかった時間によってプランも自由に変えることが出来るのでおすすめです。

まとめ

京都瑠璃光院を拝観できるチャンスは年2回です。

せっかく紅葉の綺麗な時期に特別拝観できるのですからぜひぜひ瑠璃光院で京都の紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

京都には紅葉スポットがたくさんあるので迷っちゃいますけどね( *´艸`)

その他のとっておきの紅葉おすすめスポットはこちらも見てみる。

スポンサーリンク