イベント

半田の山車まつりの日程は?5年に1度!?見どころは?駐車場は?

愛知県半田市で5年に1度のはんだ山車まつりが開催されます。

今回で8回目を迎えるはんだ山車まつりは江戸時代から受け継がれている山車31輌の山車が一堂に会し勇壮な山車絵巻を見ることが出来ます。今回は「美」をテーマに開催されます。
5年に1度しか見られないおまつりを見るチャンスですよ!

今回はそんな「はんだ山車まつり」の日程や見どころ駐車場についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

半田山車祭りの日程は?

半田の山車まつりは5年に1度2日間限りの勇壮華麗な山車絵巻が楽しめるお祭りです。半田の山車は江戸時代から300年以上にわたって受け継がれていて、半田市内10地区31輌の山車があり、それが5年に1度だけ集結して行われます。

メイン会場では圧巻の山車の曳き回しが披露されますが、山車の入場から退場まですべてを見られるのは有料の桟敷席券を購入した人だけとなっています。残念ながらすでに今年の桟敷席の販売は終了しているようです。

5年に1度なのでうっかり忘れていて直前に気づくと…ですよね(・_・;)

半田山車まつり
開催日 2017年10月7日(土)、10月8日(日)
前回人出 約53万人

第1回はんだ山車まつりが行われた昭和54年は観客数が8万人でしたが回を追う毎に観客も増え、前回の第7回はんだ山車まつりでは過去最高の53万人が訪れています。

気になる31輌山車勢ぞろいはメイン会場に揃う時間は…

10月7日(土)14:10~16:00(山車入場開始12:30)
10月8日(日)12:25~14:00(山車入場開始10:45)

2日間とも時間が違うので間違わないようにしてくださいね。
せっかく山車まつりに行くんですから、メイン会場での曳き回しはぜひとも見ておきたいですよね。

こんな素敵な山車が5年に1度しか見られないかというと、実は毎年3月から5月にかけて10地区ごとに春祭りが行われています。ただ31輌が1か所に集結して観られるのは5年に1度です。ぜひこのチャンス逃さないでくださいね。

10/7山車まつりに行ったリアル感想を含めた混雑や屋台についてはこちらも見てみてる。

はんだ山車まつりの見どころは?

半田山車まつりは31輌の山車が勢ぞろいするメインのさくら会場をはじめ多くの会場で様々な催しが開催されます。

はんだ山車まつりの見どころをご紹介していきますね。

何といってもメインのさくら会場に31輌の山車が集結した様が1番の見どころでしょう。混雑必至なので、各地区の山車がメイン会場へ移動する様を見るというのもありです。

駅から近くて多くの山車が見られるスポットは…

出口町南交差点付近ですと、岩滑新田(山車2輌)、岩滑(山車2輌)、板山(山車4輌)計8輌の山車の通過を見ることが出来ます。(最寄り名鉄河和線住吉町駅)10/7 8:40~9:30、10/8 16:05~17:05頃通過予定

半田の山車は背が高くコーナーでの山車の曳きまわしは迫力満点ですよ。

夕方から夜間にかけて行われる宵祭りでは山車にちょうちんが飾られて、昼間とは全く違った幻想的な雰囲気を楽しむことが出来ます。源兵衛橋から365個の提灯が飾られたちんとろ舟を見ることも出来ますよ。

ちんとろ舟 10/7(土)19:00~19:45 10/8(日)10:30~11:30

蔵のまち公園から見るのがおすすめです。

また宵祭りでは花火を見ることが出来ます。

半田運河新居花火 10/7(土)19:50~20:20 半田運河(源兵衛橋北側~半六庭園)

半六庭園(旧中埜半六邸)あたりから見るのがおすすめです。

はんだ山車まつりはグルメエリアも豊富…

お祭りと言えば屋台、屋台と言えばお祭りってぐらい楽しみなのがどんなものが食べられるかですよね~( ´艸`)

はんだ山車まつりでは多くのグルメエリアが設けられていますよ。

はんだ肉まつり(JR半田駅北駐車場)
肉好きにはたまらない肉をテーマとしたキッチンカーが集結する肉まつりでは、知多牛バーガー、知多牛ステーキ丼などのご当地グルメをはじめ多くの肉料理が食べられます。

これだけでも行ってみたいなんて思う人も居るのではないでしょうか。

10/7のお昼ごろにはJR半田駅周辺には多くの山車が並び、人形等の上演もあるので肉まつりでお腹を満たし、山車の勇壮華麗な姿に酔いしれてみてはいかがでしょうか。

厳選されたキッチンカーが集まるおおまた公園のグルメパークもお勧めですよ。肉好きの私は肉まつり会場が気になりますが、肉ばっかりじゃ…なんて人はグルメパークが良いかもですね。

どちらの会場もJR半田駅からほど近いのでサクッと両方って事も出来ますし、はんだ山車まつりに行ったらご当地グルメなど美味しいものを食べるのもお忘れなく( ´艸`)

もちろんメインのさくら会場、源兵衛橋会場なんかにもグルメエリアはありますので、いろいろ歩いてお腹も減らして山車を見たり、その他のイベントを見ながら心もお腹も満腹になってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

山車まつり半田に駐車場はあるの?

おまつりに行く際に気になるのは会場までのアクセスですよね。

JR半田駅すぐからお祭りを楽しめるので公共交通機関の利用がおすすめですが、移動は車でしたいとい人も結構いるんですよね(;^_^A

会場周辺は山車が通ったりするため交通規制が結構ありますし、お祭りの専用駐車場はありません。ただ半田祭りでは臨時の駐車場からシャトルバス(有料)が出ているので車で行きたいという人はお祭り会場ではなく駐車場を目指していってくださいね。

アイシン精機(1000台)半田市日東町4-29
10/7 8:00~22:00、10/8 8:00~19:30

豊田自動織機(900台)半田市日東町4-16
10/7 8:00~22:00、10/8 8:00~19:30

半田市雁宿駐車場(有料100台)半田市星崎町3-39
5:00~24:00 ここからはシャトルバスは運行していません。会場に近いので徒歩で移動してくださいね。 JR半田駅まで徒歩で約10分ほどで行けます。

半田運動公園(1,200台)半田市池田町3-1-1
10/7 8:00~22:00、10/8 8:00~19:30

お車で行く際は参考にしてみてください。

ちなみに名古屋駅からは…

JR東海道本線に乗り大府駅(所要時間約22分)でJR武豊線に乗り換えて半田駅(所要時間約22分)下車

乗り換え時間を含めても50分位で着いちゃいます。名鉄線利用の場合は名鉄知多半田駅が最寄り駅になります。
名古屋駅経由ならJR線が降りてすぐお祭り会場なのでおすすめですよ。

まとめ

5年に1度のはんだ山車まつりぜひ行ってみてください。

何度も言いますが31輌の山車が勢ぞろいしてみることが出来るのは5年に1度しかありません。今年を逃すと次は2022年ですからね(;^_^A

おまつりを楽しみがてら食を楽しむもよし、食を目当てにお祭りを楽しむもよしです。
芸術の秋、食欲の秋にふさわしい?!はんだ山車まつりぜひ満喫してみてくださいね。

名古屋周辺の観光やおまつりなどはこちらも見てみる。

スポンサーリンク