小学校入学おめでとうございます。
子供の成長はとっても楽しみ。でも新しい環境不安もありますよね。
そして何より、ママは入学準備で大変と言われる名前書きがありますよね(・・;)
全ての持ち物に名前を書くって大変ですよね。
今回は小学校の持ち物への名前はひらがなで書くのが良いのか、感じになるのはいつなんだろう、名前シールって使っていいのなんて名前書きについてご紹介したいと思います。
小学校の持ち物の名前はひらがな?
小学校の入学準備で大変なのは何と言っても持ち物すべてに名前を書くという事ではないでしょうか。
教科書やノート、鉛筆、道具類や上履きなど本当に多くの物に名前を書かなくてはいけません(・・;)
結構時間がかかるので準備できるものから徐々に名前を書いていく作業をした方が良いですよね。
あれっ!?でも名前ってひらがな?漢字?どっちで書けば良いんだろう なんて思う人も居ますよね。
1年生で使うだけの物、教科書とかノートなんかはもちろんひらがなって思いますが、お道具類ってずっと使いますよね。それだと漢字で書いた方が良いのかな?なんてちょっと気になりますよね。
でもここは…
例えばとっても簡単な「一」って感じを使う名前でも漢字を混ぜずに書くようにしましょう。
漢字で書いてあると子供同士で分からないですよね。ここがポイントです。
小学校で名前を漢字にするのはいつから?
1年生がひらがなって言うのは分かってもらえたと思いますが、習った漢字から順次漢字になんて聞いたりもするけど、実際漢字で名前を書くのはいつから?って疑問もわきませんか?
先ほども例に出した「一」なんていうのは早い段階で習いますよね。
そうなると…
一郎くんなら「一」という漢字を習った時点で「一ろう」と書くことになりますよね。
これは学校で方針もあると思うので、習った漢字は名前を書くときに漢字で書きましょうって言われたらそれに倣うで良いです。
大人から見ると「一ろう」って書いてあったら違和感ありありで、逆に読みにくいですけどね(・・;)
でも高学年になったら習わない漢字があっても自分の名前の漢字ぐらい書けるようにすると良いです。
途中で感じ交じりの名前になっても…
学校の方針で習った感じは使うという場合、道具類の名前はどうするの?ってちょっと気になりませんか?
でもこれに関しては再度名前を書く場合には学校の方針に従うでOKです。
例えばノートなんかは消耗品なので学年途中で何度も変わる可能性ありますよね。その変わったタイミングで名前を書く場合は漢字かな交じりで書けば良いです。
あんまり難しく考えなくてもOKですよ。
あっあと、名前の読みが難しい場合はひらがなが良いよって言う声も…
読み方が違うっていじめられるなんてケースもあるからです。
まぁでも習った漢字の読み方と違う読み方をする名前なんてザラなのでよっぽどじゃなければ心配はいらないですよ(笑)
それに学年が上がって子供たちにしっかり関係性が出来ていれば回避できると思うので、低学年のうちはひらがなで書いていれば問題なしです。
小学校で名前シール使っても良い?
小学校の道具類に名前を書く場合に、全部手書きで書かなきゃいけないの?っていうのも気になりますよね。
今は防水タイプのシールがあったり、ある程度どんなものでも使えるシールが売っているので上手に利用してみてください。
ただし利用の前に、学校の方針なんかは確認した方が良いですよ。
あと周りのママたちにも聞いてみると良いですね。
どうしても人と違う事していると目立っちゃいますので、子供がそれで浮いちゃうって事がないようにしたいですね。
まぁ名前シールは今や普通だし、ワーキングマザーも増えて忙しい人が多くなっているので全て手書きでって規定はないんじゃないかとは思います。
うまくバランスも考えて、手書きをしたり名前シールを使ったりすると良いですよ。
入学準備って名前書きだけじゃないですもんね。そればっかりやっていられないと思うので使えるものは使っちゃいましょう。
お試しサイズ お名前シール【耐水/防水】180デザインから選べる!【全品送料無料… |
まとめ
子供の小学校入学ってとっても楽しみですが、準備を考えると心配、不安って人も居ますよね。
名前の書き方やお名前シール使っても良いの?なんてのも、本当に小さな悩みではあるけど結構気になるものです。
参考になれば幸いです。
ワクワクの入学準備になると良いですね。