生活

庭のナメクジ退治で犬にも安全なのはカフェイン?食べたらどうなる?

お庭で家庭菜園などをやっているとナメクジってよく見かけます。

ナメクジって実は結構やっかいな虫なんですよね。なんとなくナメクジは、気持ち悪いだけで害はないのかと思ってましたが、害虫の一種なんです。ましてや、庭で遊んでるペットが食べてしまったりしたら大変ですね。

そこで今回は、庭のナメクジを犬にも安全に退治する方法や、ナメクジ退治にはカフェインが良いのか、他の方法。犬がナメクジを食べてしまったらどうなるのかなどお伝えしていきます。

ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

庭のナメクジを犬にも安全に退治する方法は?

お庭で犬を飼っている場合、薬剤を使うのはちょっとためらわれますよね。

だって犬が誤飲したら大変です。
出来るだけ安全にナメクジを退治する方法には何があるのでしょうか。

①塩をかける

一番誰もが知っていて、一番簡単な方法ではないでしょうか。
ナメクジを見つけたら上から塩をたっぷりとふりかけるだけです。

ナメクジの体の約85%は水でできています。
そこに塩をかけると浸透圧の関係で中の水分が出て溶けていきます。一応、食品なので犬や作物にとっても安全です。

ただ、溶ける姿はグロテスクで気持ち悪いです。
しかも、自分の手で直接やるとなるとちょっと罪悪感ありますよね。

②ビール

この方法も結構有名ですね。
ビールの香りにつられてくるのか、苺のパックなどにビールを入れておくと入ってきて溺れてくれます。

あまり高さがない容器だと逃げ出せちゃったりもするので気を付けてください。

ビールも人間に無害なものなので、もちろん犬や作物にも安全です。
もちろん飲み残しの気の抜けたものでOKですよ(笑)

③野菜クズ、果物の皮

キャベツの芯やバナナの皮など好きなのでナメクジを集めることができます。

そこに、上で説明したビールトラップを置いておくとより効果的です。
これも、食品なので犬や作物には安全です。

塩やビール、野菜くずなどは居着いてしまったナメクジを一網打尽にするやり方で、死んだ後の片付けを想像するとちょっと勇気が必要ですね。

ここからは寄せ付けない方法をご紹介していきます。

④煮出した紅茶

ナメクジは、カフェインが嫌いです。

カフェイン2%ぐらいの水溶液でも退治できます。
カフェインというと、コーヒーというイメージですが、コーヒー豆のカスは時間が経つと臭いが結構キツイので紅茶の方が扱いやすいです。

煮だした紅茶をナメクジが出そうな所に撒いておくだけです。
ただ、作物や花が少し紅茶色になるので気をつけて下さい。

⑤銅素材のものを置いておく

銅の素材も効果があり、特に濡れた銅線が嫌いみたいです。

動きも鈍くなって居心地が悪いので逃げていきます。
置いておくだけなので楽ちんです。

⑥市販の薬品

ナメクジ駆除剤ナメトールという商品がおすすめです。

有効成分は、天然の土壌にも 存在する成分でできてるので作物や犬にも安心です。
そのままにしておいても、土壌微生物の働きで自然に戻ってくれます。

大きいホームセンターなどにはあるかもしれませんが、ネットのが確実ではあります。

薬剤は心配って思ってたけど、大丈夫なものもあるんですね。
それでもやっぱり誤飲対策はしたいですけどね(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
スポンサーリンク

【あす楽】安全 高い ナメクジ駆除 殺虫剤 ナメトール 300g入 なめくじ 殺…
価格:1165円(税込、送料別) (2018/6/6時点)

ナメクジ退治はカフェインがいいの?他には?

結論からいうと、ナメクジはカフェインがとても嫌いです。

その為、カフェインが入っているコーヒーを撒布しておけばナメクジは寄ってこなくなります。
ナメクジが現れた時に撒いて、退治するというよりは、事前に防ぐといった方が正しいかもしれません。

ナメクジはコーヒーが嫌いなんて聞きますが、コーヒーというよりもカフェインが嫌いなので、カフェインの入ってないコーヒーを撒いても全然意味がないので気をつけて下さい。

ナメクジは結構、敏感な虫で触覚や嗅覚で危険なものの匂いや好きなものの匂いを嗅ぎ分ける事ができるのです。

その敏感な嗅覚で、カフェインの香りを感じて危険と判断するとその周囲には寄り付かなくなるというしくみです。

ナメクジを見つけたらどうする?!

ナメクジを見つけたら、その近くにコーヒーカスを撒くか、付近の土に混ぜ込んでおくなどが効果的です。
そうすれば、もう近寄ってこなくなるかもしれません。

ちなみに、カフェインはナメクジの他にも、カタツムリやアリなどの害虫も嫌いなので寄りつかなくなります。

しかも、植物育成阻害物質も含まれているので雑草を生えにくくする事も期待できます。
コーヒーカスは、結構匂いが出ますがナメクジを寄せ付けないだけでなく他にも良い事があるのでやってみる価値はありますね。

コーヒーカスなら、手に入りやすいのですぐにできます。

カフェイン以外だと、ビールやお酢、米ぬか、野菜くずなど自然のものが多いです。
置いておくだけだったり、撒くだけだったりと割と簡単な方法があります。

退治した後の処理が結構、グロテスクできつかったりするので自分ができそうなものを試してみて下さい。

ちなみにナメクジってまだまだ、謎が多い害虫なんです。

ナメクジ生態

ナメクジ自体は割と有名です。

害虫として指定されていいますが、農作物に甚大な被害を及ぼすこともなくちょっとした被害を及ぼすぐらいなので、ナメクジを専門とした研究者がいないため、謎が解明されないようです。

今のところわかっているのは、

  • 移動が遅い。
  • 聴覚を頼りに行動する。
  • 視力が弱い。
  • 横着者。
  • 雄、雌の区別がない。
  • 居心地のよい場所を見つけると住み続ける。

ナメクジは自分の好きな食べ物や匂いがあったりすると、たとえそれがナメクジにとって毒だとしてもずっと居続けるみたいです。

身体的特徴は、雌雄同体で1匹でも増えていく何とも不思議な生態です。

犬がナメクジを食べたらどうなる?問題ないの?

犬がナメクジを食べてしまうと、広東住血線虫(カントンじゅうけつせんちゅう)という寄生虫に感染してしまう恐れがあります。

広東住血線虫に感染してしまうと下痢や嘔吐などを引き起こします。
最悪、死んでしまう事もあります。

多くの犬は、異物を食べると吐き出しますが 広東住血線虫は 口に咥えた時点で、感染してしまう恐れがあります。

もし、犬がナメクジを咥えたり、触れたりしてしまったらしっかりと様子を見てあげて下さい。
心配ならば動物病院に連絡して、聞いてみるのもいいかもしれません。

その後、下痢や嘔吐を繰り返したらその時には動物病院に連れて行って下さい。

ナメクジ対策としては、当たり前の事ですが、雨上がりの草むらや芝生にはあまり寄せつけないという事。

お庭に放す時や散歩の時も注意してあげて下さい。

まとめ

最近、ナメクジとか見なくなったと思いましたが草むらなどにはまだまだいるんですね。

小さい頃は、ナメクジとカタツムリは同じ生き物だと思って暮らしていました。

生態が謎な生き物って厄介な害虫ですね。
犬がナメクジを食べて、広東住血線虫に感染してしまう事は珍しくないみたいですね。

ナメクジを食べちゃうのを防ぐには、拾い食いをさせないようにしつけをするのと、雨上がりの散歩には気をつけるという事ですね。

スポンサーリンク