正月

豊川稲荷へ初詣に行ってきた!見どころや屋台のおすすめは?

東海地方の人気初詣スポットでもある豊川稲荷へ初詣に行ってきました。

4歳の子連れなので三が日は避け、6日の日曜日に行ってきましたよ。三が日を過ぎると屋台も減るなんてあったけど、思った以上に屋台もたくさんあって屋台グルメも楽しめちゃいました。

ここでは豊川稲荷の初詣に行った感想や、せっかく行ったら抑えておきたい場所や屋台グルメのおすすめなどをご紹介します。

スポンサーリンク

豊川稲荷の初詣は混雑する?

豊川稲荷は愛知県では一番人気のある初詣スポットで、毎年130万人以上の人が参拝に訪れています。

そんな人気スポットの4歳児と行くのは無謀かな~とも思ったのですが、意を決して行ってきましたよ。
といってももちろん三が日は避けました。

豊川稲荷の初詣は元旦から15日までとなっています。

境内にはまだまだ屋台もたくさんあって多くの人で賑わっていました。
屋台がある分通路が狭くなっているので、人がずらっと行列している感じでしたが、屋台ゾーンを抜ければそれほどの混雑ではなかったです。

本殿でお参りするのもほぼ並ぶことなく出来ました。
でも人は多いので子供とは手をつないでないとちょい不安かなといった感じでした。

本殿はお参りする場所も広いのでササっとお詣りできましたが、大黒様やお狐様の所では場所が狭いため10~15分ぐらい並んでお詣りするという感じでしたよ。

豊川稲荷ではお参りの仕方に注意!

お稲荷さんというと神社と思い込んでいる人も多いですよね。

鳥居があって、普通に神社の様に見えますし…
でも豊川稲荷はお寺です。正式名称「豊川閣 妙厳寺」と言います。

なので神社のお詣りの様に拍手はしません。
残念ながら知らない人が多いのか、お参りの際に子供に「二礼二拍手一礼」だよって教えているパパママがいっぱいいました(^-^;

もちろん大人でも普通にパンパンと手を叩いてお参りしていました。
手を叩いてお参りしたからご利益がないとかないでしょうけど、せっかく行くなら正しくお詣りできた方が良いですよね。

お参りの際にはご注意あれ!

豊川稲荷の見どころは?

せっかく豊川稲荷に行くなら、ただただ本殿にお参りして屋台を楽しんで帰るではなく、しっかりパワースポットもチェックしてください。

霊狐塚

本殿のお参りが済んで最初に向かったのが霊狐塚です。
何体のお狐様が居るんだろうって思うぐらい大小たくさんのお狐様が居ましたよ。

こちらはお参りする場所が狭くて横に2人でいっぱいぐらいのスペースなのでお参りをするのに15分ぐらい並びました。
千本幟(せんぼんのぼり)とお狐様が並ぶ通路に人が列になっていて、やめとこうって列を離脱する人も結構居ましたよ。

息子も「まだ~?!」とは何度も言ってましたがなんとかお参りできました。

お狐様の下の大岩も見逃せない!

霊狐塚でお参りを済ませるとなにやらお狐様が鎮座する大岩があって参拝者が周りにぐるっと…
何かを必死に探しているんですよね。

これ、岩の間に小銭が挟まっているのを探しているんです。
なぜ?

見つけた硬貨をお守りとして持ち帰るとお金持ちになれる!
そう豊川稲荷は商売繁盛など金運に強いお寺ですからね( ´艸`)

お金持ちになったら翌年倍の効果を大岩に戻すのが決まりです。
私もやってきましたよ~

息子が見つけてくれた5円玉をゲットしました。

息子もやりたいと見つけはするもののなかなか取れず…
ちょうど取りやすい場所に戻してくれたおば様が居て、その10円玉をゲットしてきました( ´艸`)

2人でお金持ちになれるかな~(笑)
GETしたお金はどちらも私が持ってるんですけどね。

これは知らない人も多いみたいで、そこかしこで説明をしている人が居ました。
でも知ってる人は知ってますからね~

昔はもっとあったのに…
返しに来ない人が多いんじゃない?なんて声も聞かれました。

確かに遠方から来るとなかなかお返しに行けないのかもしれませんね。

おさすり大黒天

本殿から霊狐塚へ向かう途中にあるのがおさすり大黒天でも有名な大国堂です。

こちらも2人並んでお参りできるぐらいなので並んでました。
でも霊狐塚よりは早く10分ほどでお参りできました。

大国堂の両脇には大黒様が鎮座してました。

おさすり大黒天はお腹や小槌の部分がえぐれていて…なぜ?って思ったら、お財布を開けて硬貨でその部分を削るように福を入れている人がたくさんいました!

私も真似してみましたが、実際はご真言である「オンマカキャラヤソワカ」と唱えながら撫でさする事で、広大無辺の仏のご利益を頂くことが出来ると言われてるそうです。

あちゃ~やり方間違えた^_^;

ちなみに横から見ると…

番外編:池の黄金の鯉!

奥の院から戻る所にある橋から鯉が見られます。

綺麗な黄金の鯉がたくさん泳いでました。
黄色なのかな?!

なんか金運にご利益ありそう~って感じたので番外編としてご紹介しておきます(笑)

スポンサーリンク

豊川稲荷初詣の屋台は?

有名どころでもあまり屋台が出ない初詣スポットもありますが、豊川稲荷はたくさんの屋台が出ていましたよ。

三が日を過ぎるとだんだん減ってくるって聞いていたので、もっと寂しい感じかと思ってたんですがめっちゃ屋台でてました。
息子がついて早々ウインナーが食べたいって事で、フランクフルトあるかな~と探していたらありました( ´艸`)

それも「炭火焼 三河フランク」と地元の食材で…
炭火だし、見た目も美味しそう)^o^(

普通サイズ400円、ジャンボサイズ500円でした。
息子が大きいのが良いって事で、ジャンボサイズを2人で分けましたが、フランクフルトって言うより、ザ・肉って感じでめちゃくちゃ美味しかったです。

行く道と帰る道両方にあったので人気なんでしょうね。

その他にも寒い中、きしめんとか豚汁とかもあったし、定番の焼きそばやたこ焼きも…
屋台って目移りしちゃいますよね。

って境内にある屋台も気になったんですが、参道にあるお店も魅力的!

豊川稲荷に行ったら絶対に食べたかった「おきつねバーガー」を食べました~!
バーガーのバンズがね油揚げという代物なんですが、あっさりしてて美味しかった~!

値段は320円で、サイズはマックのバーガーなんかより小ぶりで食べやすかったです。
揚げがカリッとしてたのが良いのかな、家でも出来そうだけどいかにカリッとさせるかが課題かも…

豊川稲荷を出てすぐのところにあるおきつね本舗で買えます。
初詣期間中とあってか外で販売していました。

おきつね本舗は他にも名物のおいなりさんも販売しています。
ちょうど「55セール」っておいなりさん全品550円で売り出し中で、購入までに10ぷんぐらい並びました。

もちろんお土産(晩御飯)用においなりさんもGETしましたよ。
息子も食べられるようにと五目稲荷!

わさびいなり発祥だとかで、わさびいなりも食しましたよ~
これがわさび?!でしたが、この下にわさびが入ってました(笑)

息子は屋台の定番焼きそばが食べたいって言い続けてたので、おきつねバーガーを買った後に再度豊川稲荷の屋台に戻って焼きそば、きしめんを買って食べました~!

でも外で食べるのは寒かったです。

お腹を満たした後は、参道を通って帰りました~!
途中息子のリクエストで中国の花絵文字で「金運」と書いてもらいました。

最初から最後まで金運尽くしの初詣になりました(笑)

名前でも良いんだよって言っても「金運」と譲らなかった息子に笑っちゃいました。
帰宅後母には「健康」とか書いてもらえば良かったのにと…

まとめ

行くまではちょっと遠いし…寒いかな~?人多いかな~?と心配も一杯でしたが、楽しい初詣になりました。

金運パワーをた~くさん貰ってきたし、今年は良い年になると良いな~( ´艸`)
心残りは御朱印帳を忘れたこと…

半紙なんかに書いてくれたりはするって聞くけど、御朱印待ちの行列も結構長かったので諦めました。
寒いし待ちばっかりじゃ息子が飽きちゃうのでね。

でも次回はしっかり御朱印も貰ってきたいです。

豊川稲荷の初詣の参拝時間は?混雑を避けるには?屋台は?

 

スポンサーリンク