健康

ノロウイルスへの保育園の対応は?出席停止の期間や登園許可はどうなる?

寒くなって空気が乾燥しているといろんな風邪が流行ります。なかでもインフルエンザやノロウイルスは感染力が高く症状も重い辛い病気です。
インフルエンザと違いノロウイルスには予防接種などはなく、集団生活の中にウイルスが持ち込まれたら一気に感染します。
この記事では、ノロウイルスにかかってしまった時の保育園の対応や出席禁止の期間、登園の許可について説明します。

スポンサーリンク

ノロウイルスにかかった時の保育園の対応はどんなの?

我が子が保育園に通っていると、ノロウイルスに感染しないか不安を抱えるお母さん、お父さんは多いのではないでしょうか。

ノロウイルスは感染力のとても高いウイルスです。大人に比べて免疫力の低い子供がウイルスに接触するとあっという間に感染してしまいます。

ノロウイルスの一般的な症状
  • 突発的で激しい吐き気や嘔吐
  • 腹痛
  • 水っぽい下痢(軽度。数回でおさまることが多い)
  • 38℃前後の発熱(まれに高熱になることも)

通常1〜2日で改善しますが、脱水症状が起こったりなかなか食欲が回復しないこともあります。

保育園や幼稚園は、集団での食事・遊びなどで子ども同士の接触が多いため、

  • 飛沫感染(ウイルスがせき、くしゃみなどにより空気中に飛び出し近くの人に感染させる)
  • 接触感染(皮膚や粘膜への直接的な接触、手すりやドアノブ、タオルなどの物を介しての間接的な接触)

が起こりやすい環境です。

特に0・1歳児は、床に手をついてハイハイしたり、おもちゃでもなんでも口に持っていき舐めることが多いので、接触感染はなかなか避けられません。

ではノロウイルスにかかってしまった時の保育園の対応はどんな感じなのでしょうか。

  • もしも保育時間内で嘔吐や下痢などの症状が見られた場合は、すぐに親へ連絡をして速やかなお迎えをお願いします。
  • あまりにも症状がひどく、ノロウイルスの可能性があると思われる場合は他の園児に移らないように別の教室などで隔離する場合もあります。
  • 自宅で嘔吐・下痢の症状があった場合はノロウイルスと確定していない段階でも登園をお断りする場合があります。

働いている人はなかなかすぐのお迎えが難しかったり、急な休みも取りづらいかもしれませんが、他の園児に感染を広げないためにお母さん・お父さんもできるだけ早い対応を心がけましょう。

ノロウイルスにかかった時の出席停止の期間ってどのくらい?

インフルエンザの場合は、「感染後5日、解熱後2日は自宅安静」ですよね。

これは知っている人は多いかと思いますが、ノロウイルスの出席停止期間はどのぐらいなのでしょうか。

ノロウイルスは、症状のある間はもちろん症状が消失してからも1週間ぐらいは数週間ウイルスを排出します。

嘔吐や下痢が治まったからといってすぐに登園すると、ウイルスを周囲に広めてしまいます。

一定の出席停止基準は設けられていませんが、多くの保育園や保育所では、登園の目安を【嘔吐・下痢の症状が完全に治まり、普段と同じ食事がとれるようになればOK】としていることが多いです。

「元気だけどまだ下痢っぽい」「下痢や嘔吐はおさまったけど食欲はない・ミルクを飲まない」などあいまいで判断が難しい時は念のために登園は控え、かかりつけの医師に相談しましょう。


ノロウイルス後の保育園の登園許可は?診断書とか必要なの?


先ほども書いた通り、ノロウイルス後の登園は【嘔吐・下痢症状が完全に治まり、普段と同じ食事がとれるようになればOK】としているところが多いですが、医師の診断書や登園許可書が必要という保育園もあるそうです。

ノロウイルスの感染した後の登園の許可については各保育園で決めているので、ネットで調べたり違う園に通う人に聞くのではなく、通っている保育園に確認しましょう。

ノロウイルスに感染してからでは子供の看病などでなにかとバタバタしてしまうので、事前に問い合わせておくともしものときも安心です。

まとめ

これから寒い季節になりますが怖いのは風邪のウイルス。

インフルエンザやノロウイルスは毎年ニュースなどでも取り上げられるほど流行し、保育園や幼稚園に通う子を持つお母さんやお父さんは心配になりますよね。

保育園や幼稚園は子供同士の接触が多いので、ウイルスが持ち込まれてしまったら一気に広がってしまいます。感染する前の予防がなによりも大事です。手洗いうがいの徹底、除菌スプレーなどで日々の予防を心がけましょう。

もし我が子が感染してしまったら、的確な行動で感染を抑えられます。
働いている人はなかなか仕事が休めない、すぐにお迎えに行けないなんてこともあるかもしれませんが、速やかな対応をしましょう。

症状が治まってもすぐに登園するのはNG。体内には菌が残っていて、体外にも排出しています。
ノロウイルスの出席停止期間や登園の許可については決まっていないので、通っている保育園に確認しましょう。

いざかかってからではなにかとバタバタしてしまうので前もって確認しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク