健康

いい汗と悪い汗の違いって?サラサラ汗にする食べ物!運動も?

何もしなくても汗が吹き出してくる季節になってきましたね。

汗をかくようになるといろいろお悩みが出てきますよね。
汗をかかないよりは汗をかく方が良いとも聞きますが、汗にもいい汗と悪い汗があるって知っていますか?

今回はいい汗と悪い汗の違いって何だろう、サラサラ汗(いい汗)にする食べ物は?運動も必要なの?についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

いい汗と悪い汗の違いって?

暑くなってくると汗がダラダラ出て本当に鬱陶しい季節ですよね。

でも汗って出ないよりは出た方が良いんですって…
汗は体の中の老廃物を出してくれるツールでもあるんですね。

他にも体の中の老廃物を出してくれるものはありますが、どれか1つが機能していないだけでもやっぱりしっかり機能している人より老廃物が体に溜まってしまっている事になるので良くないのはわかりますよね。

汗が出た方が良いのはわかったけど…
やっぱり汗は嫌!だってベタベタするしと言う人も居ると思います。

私も汗でベタベタするのは本当に憂鬱です。

実は汗にはいい汗と悪い汗があると言われています。
そして、このベタベタする汗というのは悪い汗の特徴の1つでもあります。

ここでいい汗と悪い汗はどう違うのかをご紹介したいと思います。

いい汗
サラサラしていて蒸発しやすい(雑菌が繁殖しにくく臭わない)
汗の粒が小さい
汗に体に必要な塩分やミネラルが含まれていない(なめても味がしない)
熱中症になり難い
悪い汗
ベタベタしていて蒸発しにくい(蒸発しにくいから雑菌が繁殖しやすく臭いが出る)
汗の粒が大きい
汗に体に必要な塩分やミネラルが含まれている(なめるとしょっぱい味がする)
熱中症になり易い

いい汗と悪い汗は見てのとおり真逆の性質があるんですね。

暑い時期に心配な熱中症にも汗って影響するんですね。
汗が蒸発しにくい=体温調節がうまくいかない
この体温調節がうまく出来ない事で熱中症にかかりやすくなります。

汗をかくと臭いの問題も気になる所ですが、これもいい汗は臭わない、悪い汗は臭うなので出来ればいい汗をかけるようになりたいですよね。

汗をいい汗に変えることで暑い時期のお悩み臭い問題と熱中症問題も解決できるなんて一石二鳥いや…三鳥ですね( *´艸`)
(臭いも熱中症も汗だけが原因じゃないですが少しでも回避できるという事で…)

こちらの記事もおすすめです。
⇒ 寝ている間に熱中症になる?睡眠中の症状は?予防はどうする?

サラサラ汗にする食べ物って何?

暑い時期に汗をかくのは当然だし、老廃物を輩出してくれるので汗は必要なものでもある。
汗にはいい汗と悪い汗があって、汗をかくならいい汗がかけるようになると良いって事がわかってもらえたかなと思います。

ではここからは具体的にどうするばいい汗(サラサラ汗)がかけるのかって事に注目したいと思います。

人間の体は食べたもので出来ていると言っても過言ではありません。

前日食べ過ぎたなと思ったら翌日は体が重かったり(体重が増えたとかではなく…)
飲み過ぎたなと思ったら汗がくさくなったり

こんな経験したことがある人は多いのではないでしょうか。
食べたもの、飲んだものが体に影響を与えている証拠ではないでしょうか。

という事でいい汗をかくためにも食べ物は大切だという事がわかってもらえたのではないでしょうか。

ん???ちょっと飛躍しちゃいましたか?!
ではもう少し詳しくお話していきますね。

肉や脂っこいものが中心の食生活はベタベタ汗の原因にもなると言われています。
魚や野菜中心の昔ながらの和食や、バランスの良い食生活がサラサラ汗への第一歩です。

スポンサーリンク
ベタベタ汗の原因となる食べ物
揚げ物

乳製品
ごはん、パン、麺類などの炭水化物
ケーキ、お菓子など
お酒

これ全部我慢しないとダメ?!という事ではなく摂り過ぎはダメですよ~って事です。

ここで気を付けたいのは…

肉などの動物性たんぱく質って体には必要で、それが不足すると疲れやすくなったり、免疫力が低下したりと体に悪い影響が出てしまいます。

それに食べたいものを我慢するのってストレスにもなりますよね。
ストレスも悪い汗をかく原因にもなりえます。

じゃぁどうするの?!

摂ったものと同じくらい抗酸化力の高い食べ物を摂って行けば良いんです。

抗酸化力の高い食べ物はビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、リコピン、アリシン、アントシアニン、イソフラボンなどを多く含む食材です。

抗酸化力の高い食品をうまく組み合わせて献立に加えていくのが良いです。

抗酸化力の高い食材
バナナ
アボカド
トマト
緑黄色野菜(色の濃い野菜:かぼちゃ、にんじん、ピーマンなど)
キャベツ
香味野菜(ニンニク、ショウガ、ネギ、セロリ)
大豆
いちごなどのベリー類
アーモンド等のナッツ類
うなぎ
植物油
緑茶
赤ワイン

まだまだありますが、全部は書ききれないのでこのぐらいにしておきますね(;´∀`)
これらを参考にバランスの良い食生活を送ることで汗はベタベタからサラサラへ変化していきますよ。

食生活の改善は即効性は期待できませんが、長期的にみると体質改善できるのでぜひ少しずつでもチャレンジしてみてくださいね。

サラサラ汗には運動も必要?

いい汗をかくには食べ物が大事だよとお伝えしましたがそれだけで良いのでしょうか。

そもそも汗をかきにくいという人は?!

汗は汗腺から出ますが、この汗腺は使わないと衰えてしまいます。
汗腺が衰えると悪い汗になりやすくなってしまいます。

運動不足の人が増え、空調機能がいたるところで完備されている現代ではこの汗腺が衰えている人が多くなっています。

では汗腺を鍛えるにはどうすれば良いのでしょうか。

定期的に運動をしている人は運動した際に汗をかいているので汗腺が鍛えられています。
汗をたくさんかくと汗腺が機能するので汗腺が鍛えられるというわけです。

適度な運動をすることで代謝があがり、汗をかきやすくなり、汗腺が鍛えられることで徐々にベタベタ汗からサラサラ汗に変わっていくんですね。

もちろん運動をする際に、しっかり水分補給をするのを忘れないようにしましょうね。

運動は苦手で…なんて人も居るかもしれませんが、これは意識の問題かもしれません。

今まで運動してこなかった人に急に10km毎日走れとか言っているわけではないんです。
例えば車通勤の人なら自転車通勤にしてみる、電車通勤なら1つ前の駅で降りて歩いてみる、いつもより速足で歩いてみる、エレベーターを止めて階段を利用してみる。

こんな些細な事から始めれば良いです。
運動って言われたから気合い入れて走らなきゃとはじめてみても3日坊主じゃ意味ないですしね。

小さなことからコツコツ始めてみてください。
なんにでも言える事ですが継続は力なりです。

意識を変えてちょっした運動を日常に取り入れ、ベタベタ汗から脱却してサラサラ汗を手に入れましょう!

まとめ

汗ってなんだか悪いもののように思われがちですが体にとっては必要なものなので上手に付き合っていきましょう!

それにはまずいい汗をかけるようになりましょうというお話でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

こちらの記事もおすすめです。
⇒ 脇の臭いにはどんな種類が?もしかしてワキガ?そうなら治るの?

スポンサーリンク