行事

お月見泥棒って和製ハロウィン?名古屋近郊?徳川園では?

十五夜にあらわれるお月見どろぼうを知っていますか?

泥棒にしては「お月見どろぼう」だなんてちょっと可愛いネーミングですよね。
実はこの正体もとっても可愛いんですよ( *´艸`)

今回はそんなお月見どろぼうは和製ハロウィンなのか?名古屋近郊に残る風習なの?誰でも参加できる徳川園のイベントについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お月見どろぼうは和製ハロウィン?

お月見どろぼうって知っていますか?

十五夜に現れるとっても可愛いどろぼうの事をお月見どろぼうっていうんですが、初めて聞いたって人も多いかもしれませんね。

どうやらこのお月見どろぼう=和製ハロウィンなんていう事もあるようなんですが、そもそもお月見どろぼうってなんなんでしょうね。

お月見どろぼうとは…

こども=月からの使者という考えがあり、十五夜に飾られている団子などの御供え物をこの日に限って盗んでも良いというのが「お月見どろぼう」の謂れです。

お月見どろぼうは子供が御供え物の御団子などを盗むだから可愛いどろぼうさんって事です(*^_^*)

昔は竹竿なんかに針金などをつけて御供え物を盗んでいました。
(家の人も盗りやすい場所に御供え物を置くなどしてました。)

今のお月見どろぼうは…

「お月見くださぁい」
「お月見どろぼうです」

という声掛けをしながら子供が各家庭を回ってお菓子を貰うというようになっています。

「お月見くださぁい」「お月見どろぼうです」=「Trick or treat!」

これが和製ハロウィンと言われる所以ですね。

御供え物を盗られるのは縁起が良い。
御供え物を盗られると豊作になる。

など言われて縁起のいいものだったんですよ。
名前だけ聞くとどろぼうですから悪い事かな~って思いがちですけどね。

ハロウィンは浸透しつつあるとはいえ、年配の人には「Trick or treat!」は訳わかんないし、仮装とかして突然来たら迷惑という人も多いですが、お月見どろぼうなら意外と受け入れられる?!って思っちゃうのは私だけでしょうか。

お菓子がもらえるイベントって子供たち好きだし、せっかく日本にも「お月見どろぼう」って風習があるんだからもっと普及(復活?!)させたらいいのになぁ…

息子は人見知りもせず誰にでも話しかけるタイプなので結構近所の知らない人と話す機会があり、その際に年配の方とか特に「お菓子上げようか?」といろいろ頂いちゃうんですよね(;´・ω・)

と~っても有り難いんですが…この人はお菓子くれる人と息子はインプットしているのか、見かけると「お菓子くださ~い!」と十五夜に限らず言い出す始末で、母としてはちょっとバツが悪かったりするんですが、こんなイベントなら「今日は特別よ!」ってOKしてあげられるのになぁ…なんて思っちゃいますね。

お月見どろぼうは名古屋周辺の風習なの?

可愛いお月見のイベントである和製ハロウィンの「お月見どろぼう」ですが、そんなの聞いた事ないって人も多いと思います。

もともと日本各地で昔は行われていたそうですが現在風習として残っている地域は限られています。

愛知県の日進市では市の行事として「お月見どろぼう」を行うなど地域に根付いた行事になっていて、名古屋市でも一部地域でこの風習が残っているところがあります。

といっても私も名古屋市出身、今も名古屋に住んでいますが初めて知ったというのが本当のとこです。
私の住んでる地域では町ぐるみでとか、子供会行事でとかも「お月見どろぼう」はやっていないですね。

ハロウィンもそうですが、もともと根付いていないと各家庭を回ってお菓子を貰うっていうイベントはなかなか難しいんですよね。
子供に体験させてあげたいな~と思っても自分で主催(周りの家に交渉して…)なんてのはなかなかできないですよね。

まずは知らないだけかもしれないので「お月見どろぼう」調べてみてください
日進市の様にお月見どろぼうイベントが行われているところがあるかもしれません。

スポンサーリンク

イベントに参加することで、細々?!と伝わるこの「お月見どろぼう」を子供に伝えていくのも良いのではないでしょうか。

ハロウィンを毛嫌いする人とかも居ますけど、お月見どろぼうなら意外とあっさり受け入れられるのではと思っちゃいます。

ハロウィンの飾りなんかについてはこちらも見てみる。

お月見どろぼうの風習が残る地域って?

「お月見どろぼう」のイベントちょっと参加してみたいって思った人も居るのではないでしょうか。

一部の地域でもやっている都道府県であれば大小なにかしらイベントもあるでしょうが、そんな風習そもそも…の地域では何も行われていないかもしれないですからね。

お月見どろぼうの風習が残る地域をご紹介しておきますので、お近くであれば何かイベントやってないかな~なんて調べてみてはいかがでしょうか。

福島県・茨城県・千葉県(内房地区)・東京都(多摩地区)・山梨県(甲府)・愛知県(名古屋市・日進市)・三重県四日市市・奈良県生駒市・大阪府岸和田市・鹿児島県・宮古島

県とか市とか大きなくくりで紹介しているので、そこに住んでいても知らないって人も居るかもしれません。

名古屋には今住んでるし、千葉県の内房地区にも住んでたことあるんですけどね~1度も聞いた事なかったです。
やっぱり一部の町内なんかで根付いていたりするって事なんでしょうね。

ただ伝承されているところがあればその近辺ではイベントもやっているかもしれないのでぜひ探してみてくださいね。

お月見どろぼうは徳川園で体験できる?

子供と一緒に「お月見どろぼう」を楽しめるイベントを1つご紹介します。

愛知県名古屋市東区にある徳川園では、ここ数年「ちびっこお月見どろぼう」というイベントを開催しています。

徳川園は1年を通して四季の花々が楽しめる日本庭園で、隣接して徳川美術館(源氏物語絵巻の展示)、 源氏物語を所蔵する名古屋市蓬左文庫(ほうさぶんこ)がある名古屋でも有数の観光地です。

源氏物語好きには外せない場所ですね。
っとちょっと話が逸れちゃいましたが…

せっかく日本古来から伝わる「お月見どろぼう」という風習があるんだから復活させようと2012年から始まったイベントが「ちびっこお月見どろぼう」です。

今年の詳細は発表されていませんが、例年十五夜前後の日曜日(土曜日の場合も…)に行われています。
2017年は十五夜が10月4日(水)なので、10月1日(日)、10月7日(土)、10月8日(日)あたりが有力かなと思います。に行われます。

2017年「ちびっこお月見どろぼう」についてご紹介します。

開催日時:2017年10月1日(日) 14:00~ 先着200名に「お月見どろぼう許可証」を配布して、市内有名和菓子店のお菓子と引き換えられるというイベントです。

無料で有名和菓子がもらえちゃうなんてラッキーですよね。
好きなお店の列に並んでお菓子を貰うんですが、並びなおしも何回か出来てなんとも太っ腹なイベントです。

たくさん貰えると母もおこぼれ貰えるかな~なんて期待しちゃいますね。

ここ2年ぐらいは先着300名で落ち着いているようなので今年も先着300名だと思いますよ。

今年は先着200名に開始時間が14時からと若干去年と違うようなのでご注意くださいね。

今年も協賛店はこの8店舗

  • 両口屋是清
  • 青柳総本家
  • 長登屋
  • 亀屋芳弘
  • 備前屋
  • 松河屋老舗
  • 美濃忠
  • オークコーポレーション

何がもらえるのか楽しみですよね~(*^_^*)

まとめ

今や全国的にはハロウィンが有名ですが、日本古来からの風習「お月見どろぼう」にもスポットが当たると良いですね。

新しいものを取り入れるのも良いですけどね、せっかくの素敵なイベントが少しでも広まって伝わって行くと良いなぁと思っています。

この機会にちょっとお月見どろぼうに興味を持って、イベント等に参加するきっかけになれば嬉しいなと思います。

こんな可愛いどろぼうなら良いですが本物の泥棒に会わないように気を付けてくださいね。

ハロウィンの工作や仮装、料理やおすすめのイベントについてはこちらも見てみる。

スポンサーリンク