栗の美味しい季節、栗ごはんと食べたいけど…作るのはちょっと面倒くさそうって思う人も多いかもしれませんね。
ここでは栗ご飯の美味しい作り方や簡単に下ごしらえをする方法、どうしても面倒という人には甘栗で栗ご飯作る方法もお伝えします。
栗ご飯の美味しい作り方とは?
秋の味覚と言えば「栗」がすぐ頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
栗料理と言えばやっぱり代表は栗ご飯ですよね。
でも栗って皮を剥くのが大変そうだし、作るの面倒ってイメージがありませんか?
でもせっかく秋に栗ご飯を食べるなら新鮮な生栗を使って炊き立ての栗ご飯作ってみませんか。
栗ご飯は栗そのものの味にも左右されるので美味しい栗を選ぶところから始めましょう!
また栗は皮に光沢があるものが新鮮で美味しいです。
栗はずっしり重く皮に光沢があるものを選びましょう!
美味しい栗ご飯の炊き方
栗ご飯って栗の皮さえ剥いてしまえば、炊飯器に材料を入れてスイッチポンっで炊き上がります。
でも美味しい栗ご飯にするには、栗は別で蒸した方が良いです。
炊飯器に一緒にいれちゃうと栗のうまみが水に流れちゃって栗が美味しくなくなっちゃいます。
- 炊飯器には栗を抜いた栗ご飯の材料、水、塩、酒、昆布などを入れて炊きます。
- ご飯を炊き始めたら、栗を蒸し器で30~40分蒸します。
- ご飯が炊けたら蒸した栗を炊飯器の中に入れて3~5分蒸らしたら美味しい栗ご飯の完成です。
ちょっとひと手間になっちゃいますが、せっかく下ごしらえから手間をかけて作るんですから最高に美味しい栗ご飯を食べたいと思いませんか?!
ぜひ栗ご飯を作る際は、ご飯と栗は別で…やってみてくださいね。
栗ご飯の下ごしらえを簡単にするには?
栗ご飯を作るには栗の皮を剥かないとダメですよね。
この栗の皮を剥くのが結構難しいんですよね(;^_^A
皮を剥くのが大変だから(大変そうだから)栗ご飯を作らないって人もいるのではないでしょうか。
でも今は便利な皮むきのグッズが出ていたりもしますし、栗の皮剥くのは大変ってイメージ先行でやってみると意外と簡単だったりもします( ´艸`)
まずはチャレンジしてみてくださいね。
そのまま栗の皮を剥こうとするとやっぱり硬くてちょっと大変です(;・∀・)
- 事前に栗を水(ぬるま湯)に浸けておきましょう。
時間があるのであれば前日から1晩浸けておくと良いですよ。そんな時間はないって人も1時間ぐらいは浸けておいた方が剥きやすくなります。(時間がない場合はぬるま湯の方がおすすめです。) - 浸けておいた栗のおしり(とがってない方)を包丁で切り落とします。
この部分は渋皮と密着度が高いんで手ではちょっと剥きにくいです。 - 包丁の刃の部分を使って皮を引っ張るようにとがった方へ剥いていきます。
栗の皮はツルツルしているので滑って手を切らないように注意してくださいね。素手でも剥けるので心配な人は手で剥いてみてくださいね。 - 栗の外の皮(鬼皮)が剥けたら、沸騰している鍋に栗を入れ1~2分さっと茹でます。
そうすると渋皮が剥きやすくなります。お尻の方からそーっと剥くと剥きやすいです。
この方法なら手でも剥けます。冷めて渋皮が乾燥してくると剥きにくくなるのでお湯につけながら剥きましょう。※火傷をしないように注意しましょう。
剥いた栗は水に浸けてアクを抑えるのを忘れずに!!
これで面倒に思えた栗の皮むきの完了です(^^♪
美味しい栗ご飯作ってみてください。
栗の皮の剥き方はこちらでも詳しく解説しています。
⇒ 栗の皮の剥き方 簡単なのは?鬼皮は?渋皮は?
簡単栗を剥く道具って…
こんな感じで栗を剥く専用の道具も出ていますよ。
その名も「栗くり坊主」…ネーミング可愛いですよね。
ギザギザの刃で栗を固定して普通の刃で削いでいくイメージでやると使いやすいです。鬼皮だけでも渋皮も一緒にも剥けるので、栗ご飯を作る際も渋皮煮を作る際にも活躍してくれますよ。
でも使った人の感想を聞いてみると慣れるまでちょっと使いにくかったとか、包丁の方が慣れていて結局使わなかったなんて声もあるのでご注意くださいね。
後錆びやすいので使った後はすぐ洗って拭くようにしましょう。
|
簡単に甘栗で栗ご飯を作っちゃおう!
栗ご飯の美味しい作り方や簡単な下ごしらえの方法をお伝えしてきましたが、やっぱり面倒くさいよ~作りたくなくなっちゃったなんて人も中にはいるかもしれませんね。
そんな生栗を使って栗ご飯を作るのは面倒くさい。
突然栗ご飯が食べたくなった。(時間がない)
そんな人は甘栗使って栗ご飯作って見てはいかがですか?
栗ご飯って皮剥かなきゃいけないし、本当に面倒ですよね。
おいしい栗ご飯のためならと出来る人は良いですが、栗ご飯はあきらめちゃおう、買ってきて食べれば良いやって人は試してみて下さい。
甘栗を使えばあっという間に美味しい栗ご飯が出来ちゃいますよ。
見た目はちょっぴり落ちますが…(^_^;)
あの綺麗な黄色の美味しそうな栗が入った栗ご飯を食べたければ手間をかけるかお金をかけるしかないですね。
甘栗で栗ご飯を作るメリットの1つに生の栗を使うよりも失敗も少なくなるというのもあります。
甘栗を使えばなんか栗がパサパサになっちゃったなんて事も防げますからね。
美味しい甘栗を使えば、美味しい栗ご飯の完成です。
料理が苦手、手間暇かけるのは嫌、時短料理が大好きと言う人はぜひ甘栗を使った栗ご飯作ってみて下さい。
まとめ
秋の味覚を美味しく食べる栗ご飯の美味しい作り方ぜひ参考にしてみてください。
栗の皮を剥くの面倒くさいって人は皮を剥いた栗を買うのも手ですが、それなら甘栗を使った方が美味しく出来るかも…
この秋は美味しい栗ご飯で秋の味覚を満喫してくださいね。
栗の扱い方の基本など、秋の味覚栗の保存方法や料理の仕方やコツまとめ記事もおすすめですよ。