旅行・観光

実相院の床もみじの見頃や時間は?アクセスや駐車場、周辺観光スポットも!

実相院の客殿「滝の間」で見ることのできる「床もみじ」。
磨き上げられた黒い床板にもみじが映り、秋には紅葉した真っ赤なもみじが、夏には青々としたもみじを観賞できます。
今回は、床もみじの見頃やアクセス方法、周辺の観光スポットをご紹介します。

スポンサーリンク

実相院の床もみじの見頃や時間は?

秋に見られる「床もみじ」の例年の見頃は11月中旬~12月上旬です。

ただ、実相院の床もみじはイベント期間を設けているわけでは無いので、一番キレイに見える時期を知るには、ご自身での情報収集が必要になります。

もみじの色づきの進み具合は天気や気温によって変わりますので、実相院の公式サイトで投稿されている「今日の実相院」や、SNSで周辺地域の紅葉の様子を調べておくとよいでしょう。

SNSで調べる際には、11月中旬~12月上旬に「実相院」というキーワードや、近くにある「南禅寺」「銀閣寺」で調べると、紅葉の情報をゲットできますよ。

遠方で来る機会が無く、見頃を逃したくない方は、事前にしっかりと調べておきましょう。

また、床もみじを見ることができる時間は、拝観時間である9:00~17:00となっています。

床もみじが綺麗に見える時間や混雑を避けるには?

一番美しく見えるのは正午頃と言われていますので、できるだけ昼の時間帯に間に合うのがベストです。

しかし、紅葉の時期となると、観光客が押し寄せます。
観光バスも来るので、落ち着いてゆっくり見るのは難しい可能性も…。

混雑が苦手な方は、拝観が開始できる9時の到着をおすすめします。

また、多少見頃を過ぎても良いという方は、見頃の時期から少し後ろか前にずらした方が、人が少なくゆっくり見ることができますよ。

実相院は床みどり、雪化床もおすすめ!

他にも、実相院では夏には「床みどり」が、冬には「雪化床」を見ることができます。

「床みどり」は新緑が美しい4月下旬から6月頃がおすすめです。
「雪化床」に関しては雪が積もっていないと観賞できないので、京都市内の天気を確認しておきましょう。

注意点としては、「床もみじ」や「床みどり」などの屋内から見るものは写真撮影が不可となっていることです。

しっかり目に焼き付けて、思い出として残しましょう。
屋外の庭のもみじは撮影可能ですので、そちらを撮るのもおすすめですよ。

実相院へのアクセス方法!駐車場はあるの?

実相院には車・公共交通機関でのアクセスが可能です。

実相院へのアクセス 電車の場合

JR「京都駅」からの場合

地下鉄烏丸線へ乗り変え、「国際会館駅」に下車。
その後、京都バス岩倉実相院行きに乗り、「岩倉実相院」で下車します。

京阪電車・叡山電鉄「出町柳駅」からの場合

叡山電鉄鞍馬線で「岩倉駅」に下車。
下車後徒歩20分、または京都バス岩倉実相院行きに乗り、「岩倉実相院」で下車します。

阪急電鉄「河原町駅」からの場合

京都バス「四条河原町」から岩倉実相院行きに乗り、「岩倉実相院」で下車します。

阪急電鉄「烏丸駅」からの場合

地下鉄烏丸線「四条駅」へ乗り変え、「国際会館駅」に下車。その後、京都バス岩倉実相院行きに乗り、「岩倉実相院」で下車します。

実相院へのアクセス 車の場合

名神自動車道「京都東IC」から約40分でアクセスできます。
しかし、車でのアクセスはあまりおすすめできません。

実相院に駐車場はあるのですが、混雑期は使用できない恐れがあり、また、近くにコインパーキングが少ないためです。

実相院から1km圏内にはいくつか予約制駐車用があるのですが、マンションの駐車場の一部を借りるため、空きが中々ありません。
実相院に寄るために使うのはあまり現実的ではないでしょう。

どうしても車で行きたい人におすすめの駐車場

「それでも車を使いたい!」という方は、「タイムズ岩倉東公園」がおすすめです。
収容台数が50台で、土日祝日は7:00~19:00 の間、60分200円と安くて使いやすいのが特徴です。

ただし、実相院から1.2km離れた場所にあるので、利用するかは前もって考えておく必要があります。

スポンサーリンク

実相院周辺の観光スポットやランチのおすすめは?

実相院のすぐ近くには観光スポットはあまりありません。

しかし、バスが通っているため、少し離れた観光スポットでもアクセスしやすいでしょう。

京都ならではの社寺

実相院周辺といえば、京都ならではの社寺が多くあります。
一番有名なのは、「銀閣寺」で、バスを使って30分ほどで到着します。

もう少し動き回れるようでしたら、「南禅寺」「平安神社」などが実相院から8km圏内にあるので合わせて巡ってみるといいでしょう。

岩倉具視幽棲旧宅

また、実相院のほど近くには「岩倉具視幽棲旧宅」があります。

明治期の政治家、「岩倉具視」氏が元治元年(1864)から慶応3年(1867)まで隠れ住んでいた建物です。

歴史好きの方にはぜひ行ってみてほしい観光スポットです。

ランチなら山元麺蔵

ランチをお探しの方は、「山元麺蔵」がおすすめです。

京都で知らない人はいないという大人気のうどん店。
特におすすめなのは「土ゴボウ天うどん」です。

あまりにも人気過ぎて、食べるのに数時間待つことも…。
その分味は絶品ですので、時間のある方は挑戦してみて下さいね。

まとめ

実相院の床もみじの見頃は11月中旬~12月上旬頃。

時期は年によって変わるので、事前にSNSや公式サイトで紅葉情報を調べておくと安心です。

また、実相院の屋内では写真撮影禁止となっています。
うっかり写真を撮ろうとすると、注意をされてしまうことも…。

駐車場の関係で公共交通機関で行くのがおすすめ!

徒歩圏内で一緒に廻れる様な観光スポットはありませんが、バスなどを利用すれば銀閣寺や南禅寺なんかも楽しめますよ。

スポンサーリンク